
さーて、やっと九州ネタも終わり、いよいよ中国ネタに突入しますよ。・・・と、まずは、福岡空港から上海へ行きましょうか。
欠航した飛行機の代わりにとったのは、福岡ー仁川、仁川ー上海の大韓航空です。大韓航空なんて、今まで乗ったことない。過去に2回韓国に行ったことありますが、その時はJALかANAだったよなぁ。
早めに空港に行って、2時間前のチェックインの時間になるのを待ってて、アナウンスされたから行ってみたら、もうこんなに長蛇の列。ほとんどが韓国人です。
カウンターでチェックインの際に「お客さま。お席の方ですが、あいにくエコノミーの方が満席ですので、ビジネスクラスにお席を用意させていただきます。」
ラッキー!オーバーブッキングでアップグレード!まぁ、飛行機の席って、キャンセルされる可能性もあるので、多めにチケット発行してるんですよね。で、キャンセルが少ないと、こういうことがあります。たぶん、払ってるお金が高い順番にアップグレードされるんだと思います。前日に購入した私は、結構高かったですからね。たまにはいいでしょう。

16:25の飛行機です。どんだけ韓国行きの飛行機が多いのか福岡空港。

福岡空港は、日本で唯一民間空港と米軍の共同使用空港です。US AIRFORCEのC-5ギャラクシーが駐機してました。M-1戦車やヘリコプターも運べますよ。

おぉ?なんだ?礼拝堂?

誰もいませんでしたが・・・・イスラム教徒のためのものでしょう。毎日5回礼拝するって言いますから。本当に毎日欠かさずやるのかなぁ。

青い機体。どうもこの飛行機を見ると金賢姫(キム・キョンヒ)の大韓航空爆破事件を思い出してしまう。金賢姫、可愛かったですねぇ。北朝鮮の工作員とは思えなかったなぁ。
そんなことより、北朝鮮にミサイルで落とされないよなぁ・・・

ビジネスクラスのシート。電動でベッドのようになるやつです。何度かビジネスクラスに乗ったことありますが、このタイプは初めてだなぁ。

飛ぶ前にグラスで飲み物を持って来てくれます。エコノミーではありえないですね。

映画でも見よう。ワイルドスピード・アイスブレイク見てなかったから、これにしようっと。

いやぁ、広いっすねぇ。快適快適!

ビールもグラスで。ふにゃふにゃのプラカップじゃないです。

ソウルまで飛行時間は1時間ですけどね。機内食は出て来ましたね。エビのサラダにフルーツ。赤ワイン付きです。なかなかおいしかったですね。大韓航空、意外にやりますね。

なんて言ってる間に仁川空港に着きました。束の間のビジネスクラスでした。ワイルドスピードも全部見られないし。(笑)

さすが大韓航空のハブ空港。青い機体がズラッと並びます。

今では珍しくなった747も健在ですねぇ。

おぉ、15年ぶりぐらいに来ました仁川空港。そうそう、こんな感じだった。今回は国際便のトランジットなので、イミグレは出ずにこのまま次の飛行機のゲートへ行きます。出発は1時間後です。

おぉ、韓国小姐がいっぱいです。

これすごいじゃん?LGのOLED?

日本と同じで、案内は韓国語、中国語、日本語の3つ。
もうアジアの共通語は、中国語に統一したらどうですか?(笑)世界中で通じるし、話す人の数は多いし。

ははは。こういうのは中国小姐ってすぐわかりますね。(笑)

仁川ー上海は、普通にエコノミーですよ。なに、この狭さ。

機内食もこんな感じ・・・・まぁ、しょうがないですね。

ソウルから2時間くらいかかりましたが・・・・そんなに遠いかなぁ。実は福岡、ソウルは快晴だったんですが、上海が雷雨で・・・・・仁川空港で上海行きのチャイナエアーが軒並み「天候調査中」で、ディレイでした。
同じ上海行きの大韓航空は普通に飛ぶって・・・・どういうことかなぁ。

ははは。たしかに上海は暴風雨で・・・・着陸態勢に入った時に雲の中で飛行機の点滅等が反射してるのかと思ったら、雷が光ってました。飛行機に落雷したらどうなるんでしょう?
まぁ、無事上海、浦東空港に着きました。でも、空港に降りてるのは大韓航空だけです。浦東空港・・・・結構、他の航空会社が乗り入れてるはずなんですけどねぇ。到着ゲートもがらーんとしてます。

ははは。カートで遊んでる・・・・こういうのも中国小姐ですね。好きです。(笑)
というわけで、まぁ、今回の出張は九州で寄り道なんかするもんだから、前振りが長かったですけど、いよいよ中国レポートが始まります。乞うご期待っ!
この記事へのコメント
C-5やビジネスクラス、興味深いです。
うらやまし〜。
ありがとうございます。私のブログは基本、こんな感じです。
高松で会えるかな?
そうそう、自衛隊との共用はいくつかありますよね。新千歳もそうだったと思います。
ワタシが言われたのは、一位日本人(笑)二位カザフ人、三位香港人です。そう言えば中国人って言われたことないなあ(香港は中国だけど…北京人とか言わないですよね)