ヒマワリ畑

画像ニッコウキスゲを見た帰り、ビーナスラインからカッとんで松本まで下りて来たら、偶然、里山辺でこんなヒマワリ畑を見つけた。

結構咲いてますねぇ。誰も見に来てないんで、穴場かと。松本市教育文化センターの少し南側。

そういえば、今年の松本大学のひまわりプロジェクトは8月5日、6日らしい。そっちも行ってみよう。

この記事へのコメント

2017年07月28日 15:11
ひまわり畑いいですよね。
松江に行く途中の日本海沿いに大きなひまわり畑がありましてね。いつも車を止めて写真を撮ったものです。
ひまわりといえばマストロヤンニとソフィアローレンのイタリア映画ひまわりを思い出す年代です。
第二次世界大戦もすでに遠い過去になってしまいました。
けいつ~
2017年07月28日 22:24
>逹さん
最近、日本のあちこちにこういうヒマワリ畑が増えてるみたいです。京都にもきっとどこかあるでしょう。
イタリア映画、ひまわり?・・・・すみません、さすがに知らないです。ソフィア・ローレンは知ってますよ。
第二次世界大戦って・・・・逹さんも戦後生まれでしょう?(笑)

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!