あるをつくして! キリン一番搾り 「信州に乾杯」
蕎麦を食べてフラフラ歩いていると・・・・ずいぶん昔に廃業した古い映画館、ピカデリーホールのあたりに人だかりがありました。
なんだろう?と思って近寄ってみると・・・・キリンビールのイベント。
どうやら新しく発売するビールの拡販イベントらしいことがわかりました。
入口の受付の人に「誰でも参加できるんですか?」と尋ねたところ
「もちろんです。お待ちしてました!」
との回答。4月4日に発売されるキリンの一番搾り・・・・なんでも47都道府県ごとに、それぞれ違ったテイストで出すって・・・・またそんな無茶な商品。まぁ、でもそれを一足早く、タダで飲めるって言うんですから、ラッキーです。
キリン派の私が普段飲むビールも一番搾りですから、一応、そういうおべんちゃらをペラペラって言うと、キリンの人も大喜びです。私ってなんでこんなに調子いいんでしょうね。(笑)
タイミングもよくてねぇ。イベントが2時から始まるって・・・ちょうどその5分前くらいでした。キリンの人から一番麦汁と二番麦汁の飲み比べをさせてもらって・・・・一番搾りは一番麦汁だけを贅沢に使ってるんですって・・・・わかったわかった。いつも飲んでるし、好きだから。
もしかして、テレビでCMやってます?あまり地上波を見ないもんで知らないです。
長野県は「信州に乾杯」という銘柄のビールのようです。これが各都道府県ごとにあるって・・・・強引すぎじゃね?ビール工場がある地域は・・・北海道づくりとか、岡山づくりという名称で、それ以外の地域は、東京に乾杯とか沖縄に乾杯という名称になっているようです。
地元の気質や風土に合わせて47種類の味覚を作った・・・・とのことで、長野県は、ハーバルホップを使って、信州の爽やかな森の香りがする・・・・ほんまかい?
まぁ、こんな感じで47種類、微妙にテイストとフレーバーが調整されているんだと思います。
嵐のメンバーがCMしてるようですう。長野県は大野くん。信州は蕎麦と冷えたビール!そうそう、さっき蕎麦を食べてきました。
もう、たぶんお店でも売ってると思いますが「信州に乾杯」、一足先にいただきました。うーん、普通においしい。一番搾りとどこが違うのか?飲み比べでもしないとわからないと思います。
さて、どういうイベントかというと・・・・・プレスピ勉強会?なんだ?・・・・単純にキリンビールが新商品の発表をする場かと思ってましたが、どうも違う雰囲気。
司会の大西祐次郎さんと古畑委子さんがステージに出てきて、説明を始めました。どうやら6人の人が出てきて、キリンビールと、信州の魅力についてスピーチを行うということらしいです。
まぁ、タダで缶ビールいただきましたんで、少しは付き合いますが・・・
今回の「信州に乾杯」のポスターが「あるをつくして」というタイトルでPRしています。
スピーチのテーマは
「あるをつくして!」
この言葉・・・・・なんのことかわからないですよね?
はい。長野県・・・いや、県全域ではないようですので、私がいるこの松本地域では、宴会の中締めの際に
「あるをつくして・・・」
という言葉が大抵出ます。私、松本に20年住んでますが、宴会以外では聞いたことがない、聞く機会も少ないもんですから、毎回
「ん?なんのことだ?」
と思ってましたが、意味は、出ている料理はすべて食べ尽くして、もうしばらくゆっくり過ごしましょう。残り物をのこさず、もったいないという意味もあるそうです。
ほぉ、知らなかった。そういう意味だったんだ。しかも・・・宴会だけでなく、いま持てる力を出し切って、やれることはやる・・・・そんな意味もある?
いい言葉じゃないですか。
それにしても・・・・この司会のやりとりが、アドリブのショートコントのようで・・・・面白いなぁ。特に古畑さん。何者ですか?(笑)おもしろすぎ。ヘタなお笑い芸人よりイケるかも。結婚式の司会なんかも請け負ってますみたいなこと言ってましたが、しゃべるのが好きなんですね。
最初は、ちょっと退屈かなぁとも思ったんですが、一人15分くらいかなぁ、地元の魅力を語るって感じでスピーチ聞いてましたが・・・・ウェイクボード乗り、サンダルで山を駆ける人、池田町のフリーペーパー作る大学生、目立ちたいってことから起業した女子大生、松本ラーメン部部長、ピカデリーホールの支配人の6人の話、結構面白くて・・・・2時間あまり退屈しませんでしたね。(笑)つまらないハズレ映画を見るよりは有意義だったですね。
松本ラーメン部部長の市川さん。おもしろい。日本全国にはラーメン好きはかなりいます。私のたかだか120軒ぐらいのラーメントレックなんて、ハナクソみたいなもんです。
食べたラーメン、5000杯以上・・・・どういう計算ですか?1年365日、毎日食べたとして・・・・13.7年。この人は38歳だから・・・25歳からは毎日1食はラーメン食べてますって感じでしょうか。それはさすがにキツい。松本ラーメン部部長だけありますね。
そのスピーチの中で、日本全国で長野県が1位ってものが以外にあるって・・・長寿(平均寿命)1位。レタス生産量、白菜生産量1位。温泉の数1位。美術館数1位。蕎麦屋の店舗1位・・・・さすがですね。
で、ラーメン店はというと・・・・長野県は7位です。ちなみに1位から順に・・・・山形、新潟、栃木、秋田、北海道、福島、長野だそうです。これ本当?東京、大阪とか入ってないけど・・・・あ、これ人口10万人あたりの数だ。単純な店舗数での比較だとやっぱり、東京が1位で、北海道、神奈川、千葉、愛知、埼玉、福岡、大阪ってつづくもんね。納得。
まぁ、そんなことで、蕎麦がうまい長野県は、製麺所が多く、水もおいしいといことで、ラーメンもたくさん作れるし、食べるということのようです。
で、ラーメン部長は今回、ビールでラーメンを作った・・・まずい!というスピーチでした。(笑)おもしろい!松本ラーメン部に入ろうかなぁ。
最後のシメは、ピカデリーホールの支配人でしたが、どうやらこのプレゼンスピーチ勉強会というものが、ピカデリーホールで定期的に行われているイベントのようで、舞台を使ってできること・・・・松本は劇団が多く、演劇が盛んだと言ってましたが、ステージの上で大勢に向かって、自分を表現する・・・・というところにこのプレゼンスピーチ勉強会はつながってるうじゃないかなぁと思いました。
なかなかそういう機会って普通の人はないですから・・・こういうイベントは面白いですね。
というわけで、偶然、出会った意外なイベント・・・・やっぱりフラフラ歩いてみるもんですね。何が起こるかわからないです。
今日は、松本の呑み歩き会です。さぁ、飲むぞぉ~!雨が降らなきゃいいけど・・・
なんだろう?と思って近寄ってみると・・・・キリンビールのイベント。
どうやら新しく発売するビールの拡販イベントらしいことがわかりました。
入口の受付の人に「誰でも参加できるんですか?」と尋ねたところ
「もちろんです。お待ちしてました!」
との回答。4月4日に発売されるキリンの一番搾り・・・・なんでも47都道府県ごとに、それぞれ違ったテイストで出すって・・・・またそんな無茶な商品。まぁ、でもそれを一足早く、タダで飲めるって言うんですから、ラッキーです。
キリン派の私が普段飲むビールも一番搾りですから、一応、そういうおべんちゃらをペラペラって言うと、キリンの人も大喜びです。私ってなんでこんなに調子いいんでしょうね。(笑)
タイミングもよくてねぇ。イベントが2時から始まるって・・・ちょうどその5分前くらいでした。キリンの人から一番麦汁と二番麦汁の飲み比べをさせてもらって・・・・一番搾りは一番麦汁だけを贅沢に使ってるんですって・・・・わかったわかった。いつも飲んでるし、好きだから。
もしかして、テレビでCMやってます?あまり地上波を見ないもんで知らないです。
長野県は「信州に乾杯」という銘柄のビールのようです。これが各都道府県ごとにあるって・・・・強引すぎじゃね?ビール工場がある地域は・・・北海道づくりとか、岡山づくりという名称で、それ以外の地域は、東京に乾杯とか沖縄に乾杯という名称になっているようです。
地元の気質や風土に合わせて47種類の味覚を作った・・・・とのことで、長野県は、ハーバルホップを使って、信州の爽やかな森の香りがする・・・・ほんまかい?
まぁ、こんな感じで47種類、微妙にテイストとフレーバーが調整されているんだと思います。
嵐のメンバーがCMしてるようですう。長野県は大野くん。信州は蕎麦と冷えたビール!そうそう、さっき蕎麦を食べてきました。
もう、たぶんお店でも売ってると思いますが「信州に乾杯」、一足先にいただきました。うーん、普通においしい。一番搾りとどこが違うのか?飲み比べでもしないとわからないと思います。
さて、どういうイベントかというと・・・・・プレスピ勉強会?なんだ?・・・・単純にキリンビールが新商品の発表をする場かと思ってましたが、どうも違う雰囲気。
司会の大西祐次郎さんと古畑委子さんがステージに出てきて、説明を始めました。どうやら6人の人が出てきて、キリンビールと、信州の魅力についてスピーチを行うということらしいです。
まぁ、タダで缶ビールいただきましたんで、少しは付き合いますが・・・
今回の「信州に乾杯」のポスターが「あるをつくして」というタイトルでPRしています。
スピーチのテーマは
「あるをつくして!」
この言葉・・・・・なんのことかわからないですよね?
はい。長野県・・・いや、県全域ではないようですので、私がいるこの松本地域では、宴会の中締めの際に
「あるをつくして・・・」
という言葉が大抵出ます。私、松本に20年住んでますが、宴会以外では聞いたことがない、聞く機会も少ないもんですから、毎回
「ん?なんのことだ?」
と思ってましたが、意味は、出ている料理はすべて食べ尽くして、もうしばらくゆっくり過ごしましょう。残り物をのこさず、もったいないという意味もあるそうです。
ほぉ、知らなかった。そういう意味だったんだ。しかも・・・宴会だけでなく、いま持てる力を出し切って、やれることはやる・・・・そんな意味もある?
いい言葉じゃないですか。
それにしても・・・・この司会のやりとりが、アドリブのショートコントのようで・・・・面白いなぁ。特に古畑さん。何者ですか?(笑)おもしろすぎ。ヘタなお笑い芸人よりイケるかも。結婚式の司会なんかも請け負ってますみたいなこと言ってましたが、しゃべるのが好きなんですね。
最初は、ちょっと退屈かなぁとも思ったんですが、一人15分くらいかなぁ、地元の魅力を語るって感じでスピーチ聞いてましたが・・・・ウェイクボード乗り、サンダルで山を駆ける人、池田町のフリーペーパー作る大学生、目立ちたいってことから起業した女子大生、松本ラーメン部部長、ピカデリーホールの支配人の6人の話、結構面白くて・・・・2時間あまり退屈しませんでしたね。(笑)つまらないハズレ映画を見るよりは有意義だったですね。
松本ラーメン部部長の市川さん。おもしろい。日本全国にはラーメン好きはかなりいます。私のたかだか120軒ぐらいのラーメントレックなんて、ハナクソみたいなもんです。
食べたラーメン、5000杯以上・・・・どういう計算ですか?1年365日、毎日食べたとして・・・・13.7年。この人は38歳だから・・・25歳からは毎日1食はラーメン食べてますって感じでしょうか。それはさすがにキツい。松本ラーメン部部長だけありますね。
そのスピーチの中で、日本全国で長野県が1位ってものが以外にあるって・・・長寿(平均寿命)1位。レタス生産量、白菜生産量1位。温泉の数1位。美術館数1位。蕎麦屋の店舗1位・・・・さすがですね。
で、ラーメン店はというと・・・・長野県は7位です。ちなみに1位から順に・・・・山形、新潟、栃木、秋田、北海道、福島、長野だそうです。これ本当?東京、大阪とか入ってないけど・・・・あ、これ人口10万人あたりの数だ。単純な店舗数での比較だとやっぱり、東京が1位で、北海道、神奈川、千葉、愛知、埼玉、福岡、大阪ってつづくもんね。納得。
まぁ、そんなことで、蕎麦がうまい長野県は、製麺所が多く、水もおいしいといことで、ラーメンもたくさん作れるし、食べるということのようです。
で、ラーメン部長は今回、ビールでラーメンを作った・・・まずい!というスピーチでした。(笑)おもしろい!松本ラーメン部に入ろうかなぁ。
最後のシメは、ピカデリーホールの支配人でしたが、どうやらこのプレゼンスピーチ勉強会というものが、ピカデリーホールで定期的に行われているイベントのようで、舞台を使ってできること・・・・松本は劇団が多く、演劇が盛んだと言ってましたが、ステージの上で大勢に向かって、自分を表現する・・・・というところにこのプレゼンスピーチ勉強会はつながってるうじゃないかなぁと思いました。
なかなかそういう機会って普通の人はないですから・・・こういうイベントは面白いですね。
というわけで、偶然、出会った意外なイベント・・・・やっぱりフラフラ歩いてみるもんですね。何が起こるかわからないです。
今日は、松本の呑み歩き会です。さぁ、飲むぞぉ~!雨が降らなきゃいいけど・・・
この記事へのコメント
いやいや、人前で話すのは得意じゃないです。(笑)ビブリオバトルってプレゼン大会?おもしろそうですね。
仕事でもプレゼンする機会ってのは少なからずありますので、聞き手に印象強く伝えることができれば、いろいろ便利だと思いますね。
これ、47都道府県、放送しているCMバラバラなんですよね。きっと。
長野県松本・・・いいなぁ。