松本空港離陸~札幌新千歳空港着陸

さて、松本空港から乗るのも初めてなら、FDAに乗るのも初めてです。ブラジルの飛行機エンブラエルERJ-175。乗ったことない。中国でも使ってないこんなちっちゃい飛行機。



私の隣もいなかったので、ゆったり座れましたね。しかし、どう見ても年配の人の観光旅行客がほとんどです。私のようなスーツで乗ってる人は皆無。
さて、出発しますか。外は雪が舞ってきました。では、離陸の様子を動画でどうぞ。
昔、MD-87に乗ったことがあるんですが、 あれはERJ-175より少し大きい機体でした。それでも右に左に結構、身軽に動く機体だなぁとは思いましたが、このERJ-175も軽くて小さいせいでしょうか、加速もいいし、同じく身軽な感じがしました。乗り心地は悪くはなかったですね。いわゆるコミューター。ビジネスジェットのちょっと大きい版って感じでしょうか。今、三菱で開発しているYS-11の後継機、MRJもこれにあたりますね。国産ジェット旅客機、早く実用化されればいいですね。
飛行時間は1時間45分。とは言っても、実際は1時間半くらいでしょうか。
CAのお姉さんは二人で、飛行中に提供されたのは、飲み物とチョコレート1個。私はコーヒーをもらいましたが・・・・まぁ、国内線はこんなもんですか。時間も短いですしね。

さて、あっという間に着陸態勢に入りました。では、また着陸の様子を動画でどうぞ。
左手に見える雪が積もった山は風不死岳でしょうか。北海道、さすがに雪残ってますね。

松本よりもちょっと寒いかなぁ。さて、1泊2日の札幌の様子、乞うご期待。・・・・仕事ですよ。
この記事へのコメント
地方空港はいかに空席を埋めてコンスタントに集客するかが課題でしょう。東京へのビジネス路線なら比較的埋まると思うんでうが、地方同士の観光路線は、景気に左右されますからね。札幌便もいつまで継続できるやら。
内蒙古に行く時にうちわを渡された?機体から空気漏れてる?それはいつの時代の話だ?ヤバすぎですよ。(笑)
地方空港、存続が危ぶまれる空港を助けるために渡り歩くのもいいかもしれません。
松本からはこんな小さな飛行機で行くのですね。丘珠から道内を飛んでいる飛行機よりまだ小さい機体となると1時間以上飛ぶのはちょっと不安ですね。
けいつーさんは久し振りでしたか。僕も2年間行ってないので行きたいです。
ANAのマイレージがまだ結構残っているので日帰りでラーメンだけでも食べに行こうかなと思うのですが、外泊は難しい事情があるので、行ったのがバレるとすすき野のクラブのままの手前都合が悪いから、思い切れずに悩んでいます
プライベートでの旅行は帰省以外ほとんどしませんので、北海道や沖縄に行くことは仕事以外ではまずないかなぁと思います。(笑)だから初めて松本から飛行機に乗りましたが、こんな飛行機とは思いませんでした。
やっぱり北海道は海産物がいいですね。ただし明らかに観光客相手なので、高いですけど。ラーメンだけ食べに日帰りでちょっと北海道まで・・・・かっこいいですね。