新宿・北千住のちょっとだけ長い夜 20170120 (長文注意)

で・・・新宿にやってきました。さすが金曜日の夕方。JR新宿駅の中央通路は、こんな感じです。田舎モンの私は、人がごったがえすのを見ると嬉しくなってきますね。まさに「花金」という言葉がふさわしい場所です。

たしかに・・・・長野県は、関東甲信越で、首都圏の一部ですから・・・・行きましょう!というはこびとなりました。
高速バスで3時間。近いもんです。

うちの高校、1学年13クラスあったこともあり、H川くんはクラスが遠かったせいで、あまり知りませんが、T田くんとM下くんは私と同じクラス、B場くんは映画同好会でいっしょ、T田さんは、うさたんとノリちゃんと同じ陸上部で仲良し・・・・という私にとって濃いメンバーでした。(笑)関東に住む彼女、彼らたちは、東京で行われる高校全体の同窓会でたまに会うそうです。・・・なので、全く会ってなかったのが私という・・・スペシャルゲスト状態でした。
いやいや・・・ほんとに懐かしい。(涙)みんな元気だったのね。

バンクーバーにしばらく住んでいた彼女は旅行代理店で働いていて・・・世界をまたにかける女性になっていました。最近は添乗することも少なくなったと言ってましたが・・・それでも年何回かは外国に行ってるようです。
「ふたりめの旦那が・・・」
「え?結婚2回したの?」
「うん」
「こどもは?」
「いないよ。」
「そうなんだ・・・」
さらっと話すあたりが彼女らしいけど・・・話しててもやっぱ彼女は面白いね。変わってないです。
「イタリアで旦那がピザ注文して・・・とんでもないのが来た時に、テレビでピコ太郎のペンパイナッポーアポーペン」が普通に流れてた・・・ヨーロッパでもすっごい支持されててびっくりした。」って・・・・俺はどうかと思うけどな。江南スタイルのPSYと同じ扱いじゃないかと。そういう海外ネタでちょっと盛り上がりました。
「学年1個上にM見さんて綺麗な先輩おったやん?」
「あ、おったおった。小顔で俺、好きやった。」
「あのM見先輩がラジオの仕事してて、それで一緒になったことあってね。」
「芸能人みたい・・・」
たしかに、綺麗な先輩でしたねぇ。高嶺の花でした。というような話もありーの。盛り上がりますね。
T田くん、高校のクラスのグループチャットで、ふだん私ともやりとりしてまして・・・・18年ぶりって気がしない。近況はお互いによく知ってるもん。たぶん、私たち二人がグループチャットの大半を占めてるんじゃないかと思うくらい迷惑な二人で・・・そのおかげで最近、グループチャットを脱退したのがM下。(笑)
「仕事中にチャットがいっぱいきて・・・1日50件ぐらいになるやろ?うるさいから抜けたわ。(笑)」
「・・・・すみません。」

そのM下、都市銀に勤めてるのは知ってましたが・・・名刺をもらうと・・・え?モンテローザ?って・・・この「千年の宴」も系列じゃん?
「50過ぎると銀行は外に出されるのよ。今は出向でモンテローザだよ。だからここにしたんだけど・・・ここは俺が仕切るわ」
「そういうことか・・・」
防衛大学受けて、身体検査でケツの穴を見られて・・・行くのをやめたと言った彼は・・・結局、同志社だったっけかな?それから関西の銀行に行ったと思ったのですが、いろいろ合併して東京に来たようです。彼のおかげで安くあがったようです。(笑)
そしてB場くん。肩書きが「記者」になってて・・・報道関係?の物書きになってる。何社か転々とした・・・と言ってた彼は、香川にいた頃に、私が新入社員の取材で求人情報誌か何かに載った時に担当したとかで「あぁ、見た顔や」と思ったそうで・・・そういえば、そういうことあったなぁ。
彼がS58年卒の関東の同窓会の代議員だそうで・・・・・といっても関東の同窓会に来る同じ世代は、ここにいる3人だとか。T田と私も次回は来るように・・・・とのことでした。(笑)行きましょう。

熱燗、うまいですねぇ。寒い日はこれに限ります。
母校の校舎が老朽化して、取り壊される前に行ったというM下。たしか・・・うちのクラスは階段のすぐそばの部屋で、4時間め。そうそう、特に現代国語の多田先生の授業。若い女の先生だったんで、友達みたいな感じで・・・・授業が崩壊して泣かしたこともありました。(笑)
彼女の授業が4時間めの時は、チャイムが鳴ったら先生が
「じゃあ今日の授業はここまで」
「起立!礼!」
の前に、教室の後ろの戸を開けて食堂に向けて猛ダッシュです。(笑)だいたい私たちは席替えしてもインチキで後ろの方になってますんで・・・・他のクラスからも猛ダッシュで食堂に向かって走って来るやつらと競争です。
定食とうどんがあったんですが・・・・定食は早く行かないと売り切れちゃう。あと腹減ってるから早く食べたい。(笑)懐かしいエピソードです。

まぁ、こんな風に一緒に写真とりましてね。・・・・楽しい。

ってな感じで・・・・盛り上がって。最後は「よぉ~っ、パン!」の関東一本締めでうまく締まりました。土曜日仕事という人もいますので、一応これでお開きです。川崎、大森、南町田に戸塚・・・・そっち方面の4人はここでお別れです。
「またね。元気でね。」
私は本社出張でたまに泊まる馬込のホテルですので、何時まで飲もうと帰れます。こんな早い時間で私が帰るわけないやん。柏に住むT田くんと二人で二次会です。(笑)

北千住・・・知ってる人は知ってる、ディープなところです。(笑)

「こっちが近道なんや」
こんな路地を抜けて・・・・





とまぁ、比較的早い段階で帰るお客さんがいたので、お店の中に移動です。

二人でさっきの新宿の飲み会を反省して・・・(笑)T田くんはH川さんと、B場くんと面識がなかったようで・・・みんな真面目な感じやな。不真面目なのは俺たち2人って・・・
同じクラスの他の友人たちも東京に出て来た時は、このかぶら屋でT田くんと飲む・・・というのが定着してまして。T田くんが関東の主のようなもんです。ふたりでいろんな話をしましてね。そうそう、このT田くんの従兄弟が、淑徳大学卒でして・・・・何の因果か私の元カミさんも同じく淑徳大学で、友達だった・・・・ということがありました。大学卒業後に高松で、T田くんと私の元カミさんが会って、そういう話になりました。世の中狭いですね。
お互い、年とったな・・・と。T田くんは先日、成人式を迎えた娘と、その下に息子がいまして・・・お互いの子供の話とか、あと、
「この前、けいつ~がフェイスブックにあげてた・・・霧ヶ峰の喫茶店のテラスの写真。あれはいいよなぁ。ものすごく羨ましい。」
自然に癒されるってとこが私と共感するところで・・・・感覚が似てます。
あの・・・さらにT田くんは、私と同じような人種で・・・・(笑)特にお姉ちゃん大好きなところが、私ともろカブリです。そこがもしかしたら一番かもしれません。さっきの店でお姉ちゃんと写真撮ったりするあたりは、まったく同類です。




「すみませんが・・・・」
あ~あ、はしゃぎすぎて、とうとう怒られるかな・・・と思ったら、
「向こうのテーブルの人が隣のテーブルの人と分かれてますんで、できればテーブルを変わっていただければ・・・」
「おやすいご用!えーと、じゃあトランプの大富豪で、いいカードをもらうみたいに、女の子をひとりもらっていくってのはどう?」
と、その若い6人グループに提案して、笑いをとって・・・・
「あ、ごめん、ごめん・・・これ、3対3で・・・これと、これ、これとこれがつながってるんですね。楽しんでくれ!」
「ははは・・・」
ってな感じで、酔っ払いふたりのおじさんが、若い・・・たぶん20代半ばかな・・・・のグループに絡みました。本当に俺たち二人を止めるものはない・・・無敵の二人です。(笑)
が、そろそろ帰りましょう。

外を歩くと・・・・熟女クラブ「年増\(としまえん)」って・・・・・さすが北千住。ここには入らずに・・・・

私の隣に来たのは・・・レディガガ?・・・不公平だなぁ。(涙)いや、まぁ、楽しく飲みましょう。時間が来るとお姉ちゃんは変わりますんで大丈夫です。


この黒服のお姉ちゃんが・・・あまちゃんみたいな娘で。いい子でした。ホステスには向かん娘だな・・・と。やはり黒服でしょう。がんばってね。
彼はつくばエクスプレス、私は常磐線で帰ります。また飲もうね。
あら、ギリギリだった。(笑)これでなんとか五反田まで・・・
品川からいっぱい乗って来まして、満員電車状態になりました。さすが東京。ワクワクする。

「五反田ぁ~五反田ぁ~。山手線最終です。」
五反田は降りる人多いですね。住んでる人か、朝まで飲む人か・・・・あおいが・・・あの娘、妙にタイミングよくって、今回も前日にチャットよこしました。「俺が東京に行くの知ってるん?」ってな感じです。今回はさすがに行きませんけどね・・・・たぶん。
さて、ここから馬込までは都営浅草線で・・・

「あ、終電、終わってた。」
めちゃくちゃ長いじゃん・・・・・(笑)
五反田の夜は更けていく・・・・「ラーメントレック」につづく。
この記事へのコメント
けいつーさんの同窓生は多士済々ですね。
でも、やっぱりその中でも気の合う人はわずかなのでしょうね。
僕は高校時代やんちゃだった奴らと親交が続いています。
名前を忘れてしまった人もいるけど、すっかり変わっていても同窓生ってのは顔を見れば何となく面影が残っているんですよね。
北千住知ってます(笑)懐かしいです。
長文読破、ありがとうございます。このネタはねぇ、本当に自分で読んでも笑うぐらい、大好きです。(笑)楽しかったですねぇ。この日に会った友達も、高校の頃と全然変わってない。みんな元気そうでよかったです。
それぞれの社会の中で、生きているんだなぁと・・・抱きしめたくなりましたね。本当に同級生っていいなと思いました。
北千住、もちろん逹さんも知ってる場所でしょうねぇ。