今日の格言 vol.6 「人生は迷路のようなもの」

たしか毎月レイアウトが変わる・・・って言ってたけど、今でも変えてるのかなぁ。

人が多いと、その人たちが行く方向で正解ルートがわかってしまうので・・・・人がいない方がいいでしょう。

迷路をやりながら思ったことを「今日の格言」に・・・・
「人生とは迷路のようなもの。出口を求めて壁にぶつかり、時には来た道を戻ったり、壁を壊したり、壁を乗り越えたり・・・・・前に進む方法はいろいろある。出口とは・・・・幸せをつかむこと・・・・かな。人生と迷路の違いは・・・・出口(幸せ)はいくつもあること。どの出口から出ても構わない。ただ重要なのは、出口に到達することではなく、出口を目指してること自体を楽しむこと。結果ではない、過程を楽しむってことである。」
あれ?自分の人生を肯定するようなことを言ってますか?(笑)

やってる途中で感じたけど、今回の迷路は行き止まりが少ない。なんとなく回っても同じところをグルグル回ってるような。それから「M」「A」「Z」「E」も順番通りに行かなくても、また行けるっぽい。今回のレイアウトは難易度が低かったのかなぁ。


私の結果は17分。意外に早く着きましたね。そばにいた小学生の男の子が
「ボクは13分だったよ!」
って・・・・だから、過程を楽しむのであって、早さではないのだよ。(笑)・・・・・・・くそっ!
1回500円。妥当な金額ですかね。
この記事へのコメント
それよか僕の子供が小学生の頃に一時期ブームになったこんな迷路がまだあることに驚きました。
もしかして、1人で遊んだのじゃないでしょうね?(笑)
500円なら大黒ラーメン1杯分です。
ははは。全ては私の都合よく・・・
迷路、まだ残ってるとは驚きでしょう。維持管理費込みの500円。よく頑張っているというご苦労さん代が入っていると思えばいいでしょう。もしかしなくても1人で遊びましたよ。1人キャンプの帰りです。
1960年代から70年代に活躍した黒人のテニス選手のアーサー・アッシュの格言にも通じるところがあります。Success is a journey, not a destination. The doing is often more important than the outcome.
おぉ、そんな人もそんなことを言ってるんですねぇ。中国のブログの方にも載せたら「それは誰かのコピーでしょう?」と言われましたが、自分で感じた事をそのまま言葉にしてみただけです。
なるほど、結果よりも行動がしばしば重要である・・・・ですね。
ジェットコースター?さすが名前が「うき」さんだけに、浮き沈みが激しいです。
山田くん?座布団?