深センから香港へ・・・

画像ホテルで飲茶を食べた後に、チェックアウトして、タクシーで皇崗口岸へやってきました。ここで中国の出国審査を抜けます。10時頃でしたが、まぁまぁの混み具合。以前ほどではありません。

ここのイミグレは、出国審査を抜けると、バスで香港へ移動となります。私がいつも使うのは、香港空港行きのアルファード。150元(2550円)です。領収書は150元なんですが、その日の混み具合によってか値段が安くなります。この日は120元(2040円)。前は100元(1700円)の時もありましたね。

香港の入国カードとパスポートを用意して・・・と。










画像私が一番にアルファードに乗り込んで、乗り合いの客が来るのを待ってたわけですよ。6人客が集まれば出発です。

















画像アルファード、後席は3人掛け、前席はゆったり二人掛け、そして助手席です。私は前席にゆったりと座って・・・・男性が一人来て、助手席に座り、それから私と同年代ぐらいのおばちゃん二人が来て、後席に座りました。あと二人です。

20代の中国人カップルが来ました。空いてる席は前席ひとつと、後席のおばちゃん二人の間の席です。普通に空いてる席に分かれてそのカップルが座ればよかったのですが、離れて座るのがイヤだと・・・・私に後ろに行けと言います。

「はぁ?お前ら後から来て・・・・離れて座れよ」

そう思いながらも、早く出発して欲しいので、後ろの席へ行こうとしましたが、二人のおばちゃん

「あんたはダメよ。大きすぎるから入れないし、男が女の間に入るのは、気持ちよくないわ」

「俺の方こそ、おばさん二人の間で気持ちよくないわ!」

ってよっぽど言ってやろうかと思いましたが、そこは大人ですからグッとこらえて・・・結局、そういうわけでそのカップルは別の車へ行きました。そして次に来たのは男二人・・・・・また同じ状態です。

「後ろの席は狭いんですもん。ここに男と女が3人座るのは窮屈よ」

いや、そういう問題じゃないと思うんだけど・・・・運転手のおじさんも困ってしまいました。私も考えましたが、女二人の客が来ないとダメってことかい?みたいな・・・・そうこう言ってるうちに、片方のおばさんが

「私がこっちに寄るから、隣にその細い方の男性が来ればいい。大きい方は入れないわよ」

大きい方は、私と同じくらいの体格です。(笑)どうでもいいから、早く出発してくれ~。

画像まったく・・・・朝の時間に余裕のない飛行機だったら、俺、キレてますよ。ほんと、午後便でよかった。

さぁ、アルファードで香港側の入国審査・・・・車に乗ったまま通過するんで、高速の料金所みたいなイミグレです。そこにさしかかろうとしたところで、後から乗ってきた男の一人が、まだ入国カードを書いてません。

「ここはなんて書けばいいんだ?」

おーい!お前、書いたことないんかい!・・・・ってわけで、そいつのせいでまた3分くらいロスして・・・・・ほんとに時間がなかったらキレてます。

そういうわけで、無事香港のイミグレ通過。あとは香港空港に着くまでまったりしようと思ってました。30分ぐらいかな。ふとそとの景色を見てたら・・・・あれ?この山・・・・もしかして川龍村・・・・・そうそう、例の飲茶の店があるのは、たぶんこのあたりです。







画像それにしても・・・・後席のおばさん二人・・・・ずーっとしゃべってます。うるさい。広東語でしゃべってるので、内容はわかりませんでしたが・・・・・香港人ではなくて、広東人のようです。あと10分ぐらいで着くかなぁと思ったら・・・突然、そのおばさんたちが運転手に向かって

「行き過ぎた。私たちはここで降りるわ」

と言い始めました。はぁ?この車は空港行きだろ?今までも何十回も乗ってますが、途中下車した人っていなかったと思います。運転手も特に文句言わずに高速を降りたんで、そういうのもアリのようですが・・・・前にワンデイトリップで来た東涌です。

まったく・・・・こんなとこになんの用事があるんだよ・・・・おばさん二人、スーツケース持って降りました。

「あんたたち空港に行くんじゃないんかい?」

と、降り際に捨てゼリフを浴びせてやりました。何も返事ないですけど・・・・また10分ぐらいロスしました。ほんとに朝だったらキレてます。





画像はいはい、やっと香港空港に着きましたよ・・・・スーツケースに、この前もらった掛け軸、手提げバッグを持って、香港エクスプレスのカウンターへ行きます・・・・が、今回はターミナル2。

ターミナル2?どこだ?・・・・・・看板の指す方向へ行くと・・・・・道路をはさんだ反対側のようです。初めて来た・・・・ターミナル2。ちょっと狭いです。LCCの香港エクスプレスのせいでしょう。前使った時はターミナル1でしたけどねぇ。

掛け軸は手荷物で機内に持ち込めないと言われて、無事預けることができて・・・・・まぁ、どうでもいいんですけど・・・・預けられなかったら、そこで捨てて行こうと思ってましたから。(笑)スーツケースと合わせて20kgギリギリでしたんで、OKでした。やれやれ。










画像ターミナル2、カウンターも少ないんですが・・・・イミグレもそんなに多くなくて・・・・これ意味あるんかな?と思いつつ・・・・あれ?でも飛行機乗るのはどこだ?と思って進んでいくと、電車に乗れと。

あ、ここ見たことある。深セン空港の近くのフェリー乗り場から乗った香港空港行きのヤツ。フェリー乗り場でイミグレがあって、香港空港のイミグレの外側に着くやつ。香港空港フェリーターミナルから、空港ターミナル1へ行く途中にあった駅が、ここ空港ターミナル2だった。

これは、一方向しか乗れないヤツね。反対方向は、到着ロビーの人がフェリーターミナルへ行く時に乗るヤツ。電車のこっち側と向こう側で乗る人を分けてます。

この電車は、ターミナル1が終着駅。ここで強制的に降ろされて、コンコースがあって、もう1本別の電車がある。これはさらに先のミッドフィールドコンコース行きのヤツね。





画像一瞬、ターミナル2の免税店や売店の少なさから、あーなんでこんな小さいターミナルなんだろ、おみやげも買ってないのに・・・って落胆してましたが・・・ここでいつものターミナル1に来ましたんで、なんだ、いつものとこに来れた・・・・と、さっそくおみやげを買いに免税店へ・・・・















画像この中国小姐の団体はなんでしょう?保険のおばちゃん?かな?

















画像ひととおり、おみやげも買い終わりましたんで・・・・出発までゆったり過ごそうと・・・・香港にたくさんチェーン店のある「スパゲティハウス」で

「スコッチ、ロック!」

を注文。最近は、ビールよりもウィスキーになっちゃいましたね。あ~、たまらん。














画像どうせ帰りの飛行機も、機内食はLCCのおかげで食べられないんで、エビとポルチーニのスパゲティだったか・・・・食べた。結構おいしかった。

ただねぇ・・・スコッチとスパゲティでHK$200くらい(3000円)だったってのは・・・・ぼったくりですかねぇ。香港市内のスパゲティハウスはこんなに高くなかったような・・・・あれ?深センのスパゲティハウスは200元近くしてたから、同じかなぁ。

たかがスパゲティでこんな値段かなぁ・・・・まぁねぇ・・・・日本でも高い店は高いしね。こんなもんか。












画像というわけで、まったりしてたら、意外にも搭乗の最終案内になってて・・・・あー、俺が一番最後か・・・・と思ってたら、それから10分ぐらいはバラバラ人がやってきたんで・・・・なんだよ。あせらなくてよかった・・・・・

で、またボーディングブリッジじゃなくて、バスで遠くの駐機場に止まってる飛行機まで移動。でも、バスで移動もいいんですよ。こんな風に飛行機を間近で見られますからね。楽しいです。















画像はい、到着。こうして「手羽先」号に乗り込んで、日本へ帰ってきましたとさ。

めでたしめでたし。

この記事へのコメント

こりす
2016年03月30日 05:08
キャー香港空港わかりづらいですね!!ワタシこの空港で一回は泣きそうデス(迷子で・笑)アルファード事件は中国ならではって感じですー、ぐっと我慢しちゃうけいつ~さん、あら日本人なのねって思いました(笑)そこでわーわー喧嘩したらもう中国人ですよね♪というか、そこで喧嘩してすっきりしたら中国人、ストレスになるなら日本人とか?うるせえババア!とか日本じゃ絶対言えないから言っちゃえ!とか?ん~なんか違うほうへいってしまった…☆というか、ワタシはまさにそういう人でした…アンタ嫌い!とか触らないで来ないであっち行ってとかだって言わなくても分かるよね?が通用しないんですものあっちなみにワタシはバックパッカーじゃなくって、ちゃんとスーツケースと飛行機で旅しました♪
けいつ~
2016年03月30日 12:54
>こりすさん
今回は第2ターミナルだったんで、ちょっとめんどくさかったですが、一般的な第1ターミナルなら、問題ないですよ。ただ、香港空港はイミグレの中が結構広いですから、ヘタなショッピングモールよりも広いんじゃないかと。ゲートに行く途中にもいくつも店があるし、ちょっと離れたミッドフィールドコンコースの方にもまた免税店のかたまりがありますし・・・・ついついカードでお買い物してしまいます。(笑)

おばちゃん2人組み、まぁふてぶてしくって・・・カップルの女の子にも「あんたがここにくればいいのよ!」って言い方しましたし、俺も負けるかな・・・と思いましたんで。日本語で「ふざけんな!くそばばぁ!」って言えばよかったと後悔してます。

あれ?こりすさん、てっきりサンダルに汚いTシャツ着た、日焼けしてほこりだらけのバックパッカーだったのかと思いました。(そういう外国人、結構見かけます)
2016年03月30日 17:10
アルファードは小巴みたいなものなのですね。
僕が空港からバスで広州に行った時には落馬州だったかな?までリムジンで送って貰ったことがあります。
貸し切りだと思っていましたが、たまたま乗客がいなかっただけなのかも知れませんね。
しかしああいう場所で通関するのは難民の如く中国人民で溢れかえっている上に案内の看板もないから慣れてないと迷いますね。
僕も香港に住む広州人から実家にあったという2m以上の長尺の掛け軸を貰ったものの、そのあと重慶と上海に行かねばならなくて往生したことがありました(笑)
香港の空港に第二ターミナルなんてあるのですね。知らなかった。
でもスパゲッティ屋は知ってます。僕もここでゆっくりし過ぎて乗り遅れかけたことがあるんですよ(笑)
最近はちょっと休憩出来る喫茶店みたいなお店が減ってしましましたね。
そうそう、広東人のおばちゃん達はデズニーランドにでも行ったんじゃないですか?
2016年03月30日 23:49
お疲れさまです。「時間がなかったらキレてます。」って、けいつ~さんには珍しくイラだっていますね。速くしろっちゅーに、ってところですね。(笑)
団体さんの写真撮影、これもベトナム人との類似点です。ベトナム人もツアーに行った時など、事あるごとに「グループピクチャー!グループピクチャー!」(USのベトナム人なので)と叫んで集まり写真を撮りたがります。こちらはそんな写真に入りたくないのに。(笑)
とにかく、時間をたっぷりとって深センを出て、飛行機に間に合って日本に帰れてよかったですね。
けいつ~
2016年03月31日 12:57
>達さん
まぁ、小巴みたいなもんです。落馬州まで送ってもらったというリムジンは、達さんのために手配したクルマじゃないですかねぇ。
中国の税関なんですから、外国人と中国人を分けて欲しいですね。香港へ買出し旅行に行く大勢の中国人と一緒になるので、どうしても時間がかかります。
おぉ~達さんも掛け軸、もらいましたね。もしかしたら値打ちもん・・・のわけはないですね。
第2ターミナルは、安い航空会社ばかりだと思うんで、普通は使わないですよ。私も今回初めてでした。香港空港は、スタバみたいなコーヒーショップばかりで、しかもそこが行列で、座る場所も無い状態なんで、ちょっと高くてもレストランの方がいいやって感じでスパゲティハウスになりました。

おばちゃん達、ディズニーランドに行ったかなぁ。
けいつ~
2016年03月31日 21:33
>櫻弁当さん
ありがとうございます。早めに空港に着いてのんびり過ごそうと思ってたのに、結局時間をロスしたって感じです。おばさんの二人旅・・・どういうんでしょうか?
グループピクチャー、みんな楽しそうで・・・日本もむかしは必ずこうやって団体写真を撮った気がします。最近はあまり撮らないかなぁ。
時間はたっぷり・・・でもなかったんですが・・・まぁ、久々の香港空港を楽しめました。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!