今日の朝食&ランチ! vol.35

画像今日もディープな東莞、清渓からお送りします。いま、昼休みなんで、気分転換のため仕事の合間にブログ書きます。(笑)もうこの1週間、ネタがいっぱいで・・・

昨日の朝食。ホテルの正式開店が9月1日なものですから、ホテルの朝食がありません。仕方ないので、付近の店で食べるのですが・・・ろくなもんがない。

ホテルのそばにある店で饅頭売ってたので、いつものように

「りゃんがろうばお、いーがじーだん!」

と肉まん2個とゆで卵1個を注文してみました。そしたら、肉まんがこんなに大きくて・・・・びっくり。私が思ってた深センの普通の肉まんの3倍はあります。




画像まーいいか。食べようと思いましたが・・・・中も肉がぎっしり詰まっていて・・・2個食べたら確実に太るなと。しかも中にはゆで卵が半分入っていました。こんな肉まん見たことない。

そういえば、横浜の中華街の肉まんは大きかったっけな?華正楼の肉まん、大昔に仕事で関わったことあります。

この肉まん、1個、3.5元(60円)。深センの小さい肉まんは1.5元(25円)だけど、この大きさならお得な感じです。














画像そしてこれ、今日の朝食。饅頭売ってる店で腸粉も売ってたので、これを注文しました。

「4.5元(76円)と5元(85円)のどっちにするの?」

とおばちゃんが聞くので、すかさず

「5元!」

太っ腹の日本人ですから。(笑)

「らーじゃおは?」

「いる!」

で、でてきたのがコレです。ローカルな腸粉にしては、よくできています。おいしそうです。飲茶で出てくるような上品な腸粉よりも、私はこっちの方が好きですね。とろっとした醤油系のタレに、トウガラシのらーじゃお。うかつに口に入れたので、辛さでむせました。(笑)高菜も載ってますね。

玉子が1個とレタス1枚、豚のひき肉も少し入って、ちょっと豪華な腸粉です。4.5元はひき肉が入ってないんじゃないかな。なかなかおいしかったです。今度からたまに来よう。

画像腸粉は、米粉を溶いたものを蒸し庫の引き出しに入れて作ります。気さくで明るいおばちゃん。こういう商売は、明るくないとダメですね。友達になれそうな感じです。次々来るお客さんの注文を手際よくこなしていきます。米粉の麺も蒸すようです。

・・・・饅頭売ってる仏頂面の旦那がこっちをうかがってます。(笑)










画像そして、さっき食べたランチ。毎日来るので、毎回外に食べに行くのも面倒になりました。出前でいいよとコレをチョイスしてみました。

麻婆豆腐飯。日本人なら大丈夫でしょう?これ、9元(153円)です。味がしない冬瓜のスープ付き。(笑)

これが意外にうまいですね。日本の軟弱な麻婆豆腐と違って、強烈な刺激のある麻婆豆腐は最高です。ゴハンが少々マズイ米でも、全然問題ありません。

さすがに量が多いので残しましたが、週に2回くらいはこれでしのげそうです。明日は何を注文するかな。












画像あ、飲み物はコレです。奶茶、アイスミルクティー。なんかアーモンドの味がする。

この脱力感のあるイラストが面白いですね。

この記事へのコメント

2014年08月27日 21:58
肉まん美味しそうですね。卵入りとはポイント高いです。本場、B級中華料理、食べてみたいなぁ~~
こりす
2014年08月28日 04:46
ローカル色がでてくると価格が突然安くなりますね、それに美味しいとくれば最高じゃないですか!案外東莞良さそうですね♪大きい肉まんって日本でもたまにありますが、深センの3倍ってスゴイですね…卵があの大きさだから…でも美味しそう!腸粉もお皿で出されるより、むしろこういうおおざっぱな感じの方が美味しそうです。これなら食べれそう(笑)麻婆豆腐って日本料理かと思ってたけどちゃんと本場料理だったんですね~~。日本のより豆腐が多いでしょうか。
2014年08月29日 03:28
肉まん、美味しそうですね。
ゆで卵の入ったのはちょくちょくありますよ。それに、タマゴとサラミみたいな香腸の輪切りが入ったのもあります。
実はこれも作る練習しています。このようにきめ細かく真っ白の皮を作るのには香港フラワーという、細か挽きで漂白した特別の小麦粉がいります。それがないので、きめの粗いのしかできません。(泣)
腸粉の引き出し、確かに。(笑)マーボー豆腐も美味しそうですね。こういうのはほんとに毎日の食べ物なんですね。
「脱力感のあるイラスト」という描写が面白いです。
けいつ~
2014年08月30日 08:13
>nas-nasさん
中国の肉まんは、どこのを食べても無難においしいですね。B級、C級、なんでもありますよ。

>こりすさん
そうそう、ローカルだとほんとに10元(170円)でおつりが来る。(笑)こういうの食べて過ごせば、手当もかなり浮くんですけどね。そうはいかないなぁ。肉まんは無難においしかったです。

腸粉、私が持って帰ると思ったから、スチロールの容器に入れたと思います。店で食べると言っておけば、皿に盛ってくれてました。蒸し立ての腸粉はおいしいですね。

麻婆豆腐は紛れも無い四川料理ですよ。日本のものとは見た目は似てても辛さは全然違います。

>櫻弁当さん
お?そちらでも肉まん玉子入りありますか?サラミみたいなものも入ってる?まだ出会った事無いですね。こっちの肉まんは、ほんとに朝、蒸し立てのアツアツがポリ袋に入ったのを歩きながら食べるみたいな習慣で。

おお、櫻弁当さん、この肉まんも作りますか?なんでも作っちゃうんですね。尊敬します。(笑)是非、ゆで玉子入りの肉まんを作ってみてください。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!