深セン カツカレー事情 vol.139 国貿 「梅田」★★★★

画像今日は土曜日カツカレーの日。カツ!かつ!勝つ!え?WBCは負けたの?4/1発売の製品はみんな出荷したよ。でも数が足りない・・・にも勝つカレー!すっかり初夏の陽気の深センです。暑い。みなさんいかがお過ごしですか?日本カツカレー協会広東省支部長のけいつ~です。

さて、今週のカツカレーは・・・・・またまた身近なところで国貿です。国貿商業ビルの2階の「梅田」です。名前からして大阪っぽい。そういえば、すぐ近くの浪花屋・・・お好み焼きおいしかったけど、なくなっちゃったな。

店に入ると、冷たいお茶が運ばれてきて、開口一番カツカレーを注文。

「テレビ何見ますか?好きなのに変えていいよ。」

とママさんらしき小姐。








画像お?毎日放送がある。吉本新喜劇やってました。あ~懐かしい。手放しで笑えます。今度から毎週、ここへ吉本新喜劇見に来ようかな。

新喜劇見ながらへらへら笑ってると、カツカレーがやってきました。サラダにしますか?味噌汁にしますか?で迷わずサラダを選択したけど、このキャベツの千切り、深センにしては珍しく、シャキシャキしておいしい。もうこれで大体、料理のレベルが予想できますね。

具だくさんのまけまけカツカレー。深セン風の標準です。トンカツは脂身たっぷりのロース。ハムカツレベルが多い中、珍しいですね。厚さは15mmとまずまず。衣がカリッと揚がって、お肉もプリプリでジューシィ。ロースの甘さが味わえて、いいですね。

カレーは、ジャガイモ、ニンジン、タマネギに牛肉のカタマリも入ったビーフカレー。辛さもいい!ココイチスタンダードの2辛。おいしいです。ひさびさに深センでおいしいカツカレーに出会いました。

ボリュームは120%、バランスはカレー4:トンカツ3:ライス5の黄金比率。いいですよぉ~。






画像食後は「アイスクリームにしますか?コーヒーにしますか?」でついついコーヒーを選択しましたが、失敗しました。深センでおいしいコーヒーが出てくるわけもなく、カップにスプーンが入って出てきました。インスタント混ぜましたか?

サービス料5元込みでお値段50元(750円)。総合評価は★★★★星4つ。このカツカレーならまた食べに来たいですね。吉本新喜劇も見られるからね。(笑)












画像日本料理 「梅田」

住所:深セン市羅湖区南湖路3007号国貿商業ビル2階

電話:0755-8222-8850

この記事へのコメント

2013年03月24日 05:15
ん?ここほんとに美味しそう!コーヒー深センがダメ?中国は全然ダメ?(笑)カレーのあとはさっぱりアイスが良いですよ♪テレビはフツーに日本のが見れるんですか?ここは有料のなんか引いてる?ここ良いじゃないですか~♪
けいつ~
2013年03月24日 14:24
>こりすさん
日本料理の店でまともなコーヒーが出てきたためしがありません。また今度紹介しますが、深センにもスタバ以外で、稀に日本と変わらないコーヒーを出すコーヒーショップがあります。

が、それ以外は、ネスカフェのインスタントグルグルのコーヒーですね。

テレビは、業者が有料で配信してるネットテレビです。普通の地上波テレビに較べれば、映像は粗いですが、まぁ、普通に見られますね。

大抵の日本料理の店にはこういうネットテレビで日本の放送を流しています。
2013年03月24日 16:11
深センで珈琲、失敗しましたね♪
香港でもそうですが、どうして中国の珈琲ってあんなに不味いのでしょう?
吉本新喜劇ですか?関西では今でも根強い人気がありますね。
僕らの頃は平三平とかルーキー進一の時代でしたが^^;
今回の「梅田」はまあまあだったようですね。
けいつ~さんが日本カツカレー協会の残り火を健気に守ってくれているのに、会長は何処へ行ってしまったのでしょうね
こそっと見てたら怒りますよ。まったく(笑)
けいつ~
2013年03月25日 21:01
>達さま
コーヒーはアメリカ文化ですよね?中国人は見よう見まねで、インスタントコーヒーがコーヒーなんだと思い込んでるんでしょう。たぶん、大半の中国人は、コーヒー豆を挽いたヤツをそのままお湯入れて飲みかねませんよ。

香港は英国文化の影響を受けてるでしょうから、紅茶文化じゃないですかね。だからミルクティよろしくコーヒーにもミルクと砂糖をたっぷり入れるのではないかと。

吉本、さすがにそんな人は知りません。木村進とか花木京、岡八郎に山田スミ子の時代です。

そういえば、会長、どうしてるんでしょうか・・・・こっそり見てるんじゃないですか?私は怒らないんで、時々カツカレー食べてくれればいいです。
けんけん
2014年12月10日 19:20
美味しい料理に吉本新喜劇も見れる…うううう~~ん、ホント行きたかったです~~
滞在中、どこがいいかフラフラさまよっていた自分がバカらしいです。涙
けいつ~
2014年12月10日 21:23
>けんけんさん
深センは結構、日本料理の店はありますんで、次は計画して訪問してみてください。ネットの情報は結構あります。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!