深セン カツカレー事情 vol.37 国貿 「満里奈」 ★★★

画像さて、深センに戻って再びカツカレー探訪ですが・・・まだ国貿の西武ビルに行ってない日本料理の店がありまして。今回はそこへ行くことにしました。

金曜日の夜とあってか、店の中は超満員。同じ西武ビルの日本料理でもこんなに差があるんですね。「値段が安い」、「雰囲気がいい」「もちろん料理がおいしい」、「お姉ちゃんが可愛い」・・・とお店が流行る理由はいくつかあるでしょうが、この店は・・・どれかなぁ?

メニューを見て「カツカレーひとつ!」と注文。ほとんどの人は食べ放題コースで鍋料理を食べている人が多いですね。その中で私はカツカレー単品60元(780円)です。ちょっと高めですね。

高めの理由は、いろいろオマケがついてるから?カツカレーの他にサラダ、味噌汁、漬物にだし巻き玉子がついてきました。まぁ「カツカレー定食」になってましたから・・・ね。

カツカレーはちょっと変わったお盆のような皿に、讃岐弁で言えば「まけまけ」な状態で来ました。「まけまけ」とは、いっぱいでこぼれそうな状態です。こぼれることを「まける」と言いますもんで。本当にカレーにスプーンを突っ込むだけでカレーがこぼれそうで・・・山の上のカツを静かに取ってなんとかこぼれるのを防ぎました。なんか将棋くずしやってる気分です。(笑)

カレーはジャガイモが溶けてカレーと一体化してます。ビーフカレーでやや甘口ですね。トロトロです。トンカツは揚げたてですが、やはり薄め。バランスはカレー4:トンカツ2:ライス5です。カレーも多いですが、ライスも多いです。ちょっとカレーが足りなくなりましたね。ボリュームはオマケまで入れて130%でしょうか。かなりお腹にこたえます。

サラダは青じそドレッシンッグ。味噌汁、だし巻きもまぁまぁですね。

総合評価は★★★星3つ。まぁ深センでは平均的なカツカレーですね。次も食べに来るかは微妙です。

お店の名前の「満里奈」は・・・お店のご主人が渡辺満里奈のファンなんでしょうか?私は渡辺美奈代の方が好きでしたが・・・(笑)

画像日本料理 「満里奈」

住所:深セン市福田区華都園大厦(旧西武大厦)17F

営業時間:15:30~24:00(月~金)
       11:30~13:30、15:30~24:00(土、日)

この記事へのコメント

2011年02月28日 18:13
私としては第一回紅白歌合戦でトリをつとめた渡辺はま子ですね(*^_^*)

このお店の特長は照明が暗いことじゃないですか?(笑)

しかしホントにまけまけですね(@_@;
僕も家でカレーを作った時は3倍くらいのまけまけにするので、何だか共感を覚えました♪

深センで★3つならまずまずですよね。
2011年02月28日 22:07
お疲れさまです(^_-)-☆ 深センでのカツカレー、結構数がありそうですね、でっ、中国の方々もカツカレーとかカレーライスとかを食べるんでしょうか?
「まけまけ」で思いあたるんですがこちら函館では「こぼす」ことを「まかす」って言いますよ、ちょっと似た感じがあるかな(^_^)v
けいつ~
2011年03月01日 00:28
>達さん
なんですか?それっ?渡辺つながりってことですか?(笑)渡辺はま子って・・・・知らない。第一回の紅白って・・・いつの話?

まぁ、それはそれとして、お店の照明はたしかに明るくはないですが・・・ママさんは元気で明るかったですね。

ははは。3倍のまけまけ・・・・家だとたっぷり入れますからね。あ、でも私はカレールーを食べながら足していきますよ。

>カサブランカさん
中国の人はどうだろう?カレーライスじゃないけど、珈哩飯は食べているのをよく見ますね。

「まけまけ」方言は離れた場所でも意外に似ているものがありますね。
2011年03月01日 00:40
これはほんとにボリュームが凄いですねぇ。
見た目もなかなか美味しそうではありませんかぁ。

満里奈派、美奈代派いましたねぇ。
ワタシは麻巳子派でした(笑)。
盗人宿おかみ
2011年03月01日 21:41
すごいボリュームですね。
ジャガイモは解けてるんでしょう。そこそこ美味しそう。まけまけのような会津弁は「でっこらしょ」ですかね
2011年03月02日 22:00
カレーのお皿だけでもインパクトがありますが、これで単品とは恐れ入ります。まさに定食ですよね~。
やっぱりそれぞれなんですね、私は少数の富川派でした(笑)
けいつ~
2011年03月03日 00:05
>inuさん
はい、もう「まけまけ」な状態がさらにボリューム満点感を盛り上げてまして・・・女の子なら間違いなく「うわ!食べられない!」って涙ぐむでしょうね・・・って女の子はカツカレーなんて注文しないか。(笑)あ、カツカレー協会に女子はいるな・・・・失礼。

ははは。inuさんは高井ちゃんが好きだったんだ?高井ちゃん秋元康に持っていかれましたもんね。

>おかみさん
みなさん口をそろえて言うくらいのボリュームですね。(笑)まぁ、私は全部たべましたけど。よく考えたら、カレーライスって家では平気でおかわりしますよね?

「でっこらしょ」?こりゃまた面白い。今度使ってみますか?「うわ?このカツカレー、でっこらしょじゃん?」・・・・使い方これで合ってますか?

>mitsuさん
すみません・・・単品と思ったら、これはカツカレー定食でした。

え?富川?こりゃまたレアですね。なんかおニャン子クラブ、カミングアウト大会になってきました。(笑)

ちなみに私は美奈代ちゃんが来るまでは、福永ちゃんが好きでした。
nyc
2013年02月03日 16:51
けいつ~さん。こんにちは。9月のデモ以来、深圳には来ていなかったのですが、戻って来ました。と言っても、直ぐ帰りますが...。深圳でカツカレーが食べたくなったら、けいつ~さんのブログをチェックするのが、一番です。麻里奈は西武にあったんだ。昨日、行きました。
けいつ~
2013年02月04日 19:50
>nycさん
お久しぶりです。久々の深センはいかがでしたか?

満里奈・・・このカツカレーの後、行ってないんで・・・2年行ってないですね。
nyc
2013年02月05日 18:18
滞在1週間で帰国します。満里奈は富麗華大酒店に移ってます。小姐が日本語で話しかけてくれて、何となく愛着があるので、以前から数回行ってます。独りで夕食を食べているとママが松茸の土瓶蒸しをサービスをしてくれるなんてこともありました。
けいつ~
2013年02月07日 08:25
>nycさん
あぁ、満里奈引っ越したんですね。富麗華大酒店でしたか。
日本料理の店はやっぱり小姐のコミュニケーションが重要ポイントですね。少々料理がマズくても、愛想のいい小姐がいるところに行っちゃいますね。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!