
さて、ドール・プランテーションを出発した私たちは、一路ノース・ショアへ。道路の両側にはパイナップル畑が続いて・・・パイナップル畑と山と空以外、何もない状態。あぁ、本当にハワイの田舎。こんなところもあったんだなぁと実感した。
パイナップル畑を抜けると、海沿いの道路に出た。

海沿いの道もそんなに広い道路ではなくて、松本から塩尻に抜ける19号のような片側1車線の平凡な道路。立派な別荘やホテル、コンドミニアムがあるわけではなくて、本当に普通の民家が並ぶ田舎町。
ちなみにこの岩場は温泉が噴出してるところで、海を観ながら温泉も楽しめるようだ。火山があるようなハワイだから、温泉もあるのね。

ということで、やっとノース・ショアのサンセットビーチに到着。うわぁ・・・めちゃくちゃ海が綺麗。この日は波がない方だと言っていたが・・・カムチャッカ半島の方から移動して来た波がここまで来るらしい。
サーフィンはこの右の方でやってたが、1年に何回かはサーフィンの大会はここで行われるとか。映画「ブルー・クラッシュ」のラストの大会もここで行われたんだろうなぁ。ダブルオーバーヘッドの波が来る時期があるんだろうなぁ。
砂浜を波打ち際まで走っていって、恒例の両手で「ちゃぷちゃぷ」をやって。これでノース・ショアの海にも触れたぞと。

同じ場所、太陽の光線が変わると、海の色も変わった。さっきはコバルトブルーだったのが明るいエメラルドグリーンに変わった。これは不思議。光の加減で海の色はこんなに変わるんですね。
ワイキキで大勢の人たちといっしょに泳ぐのもいいけど、レンタカー借りてここまで足を伸ばして、のんびり泳ぐのもいいかもしれないなぁ。

残念ながら、ノース・ショアの旅はここが終点。ここからは来た道を戻って、途中、ハレイワタウンに寄る。ハレイワへ行く時に、ウミガメが上陸する砂浜があって・・・ちょうどそこに通りかかった時に、海からウミガメがやってきたところでした。この女性の向こう側にウミガメが浮いて来たのだが・・・私はカメラで写真を撮っててよく見えなかったが、BARAさんも乗客のみなさんも「いたいた!」って言ってたので、いたらしい。
ハワイではウミガメは護り神だとか。ウミガメをモチーフにしたグッズがたくさん売っているのもその所以。

ハレイワへ行く前に、ちょっとお食事タイム。地球の歩き方にも載ってるガーリックシュリンプで有名なワゴン、マッキーズです。このエビはカフクというところで獲れたエビで身がプリプリ。

ミネラルウォータといっしょでUS$13だったか。バターとガーリックで炒められてめちゃウマ。ガーリックも強すぎず、ほどよい量で日本人好みに仕上がっている。
なんでもないエビ料理だけど、素材が新鮮なのが身のプリプリ感でよくわかる。人気の店であるわけだ。しっかり全部いただきました。

腹ごしらえも終わったところで、私たちは最後の観光スポット、ハレイワタウンへと向かった。マッキーズからそんなに遠くない場所だった。サンセットビーチの方には全くサーフショップがなかったのだが、ここにはたくさんサーッフショップがあって、サーファーの街という雰囲気が伝わってきた。私がノース・ショアに求めていたのはこういう雰囲気なんだよなぁ。
大学生の頃によく津田のオレンジジャムという喫茶店に行ったことがあったが、あの店がここにある店と同じような雰囲気だ。アーリーアメリカンな感じ。木造の建物が古きハワイの雰囲気をかもしだす。

ここで真っ先に目指したのは、マツモトシェイブアイス。これも「地球の歩き方」に載っていた定番の店で、日本人がいっぱい。本当はこういうところは避けたいんだけど・・・一度は行っておかないと。店の前のベンチにはシェイブアイスを食べる人がいっぱいです。

何味にしようか・・・・small はus$2.00、large はus$2.25。とりあえずさっきのシュリンプでお腹いっぱいだったので、smallにしておきました。

こんなふうに、かき氷を盛り付けて、丸く固めていきます。

何味にしようか・・・・って、ハワイといえば、レインボーしかないでしょ。この青い受け皿は¢25。食べる時に崩れるので、それを受ける受け皿です。

半分まで食べたら・・・おぉ!中身もきれいにレインボー!受け皿があると、こんなふうに混ぜながら食べられます。青と赤を混ぜて紫色。黄色と青を混ぜて緑色ってね。
なんて店先のベンチに座って遊んでたら、私の左隣のお母さんに抱かれてた1歳くらいの赤ちゃんがじっとこっちを観ている視線に気がついた。私がニコッと笑うとニコッと笑い返してくれて・・・・そういえば、中国のお店でも妙に赤ちゃんが私を凝視していることがあったよなぁ。赤ちゃんに認識されやすい顔のレイアウトってこと?
にらめっこしてる私たちにお母さんも気がついて、優しく私に微笑んでくれた。20歳後半くらいの若い母さんで、左隣には一眼レフを持った若いお父さんもいた。彼女たち夫婦が会話する言葉は英語だったのだが、見た目は東洋系、中国人っぽい。これは香港人か?と思って
「Where are you come from?」
と聞いたら、予想に反して
「Sanfrancisco !」
と返ってきた。あらら・・・どうしよう?香港人と思ったのに・・・・で、仕方なく英語で会話。
「あなたはどこから来たの?」
と来たので、ここでも
「中国から来た。でも中国人じゃなくて日本人よ」
「まぁ、なんで日本人が中国から?」
「仕事で中国にいるから・・・」
「じゃ、中国語は話せるのね?」
「うん、少しだけ」
「それは興味深いわね。」
と、中国にいる日本人というだけで、ツカミはOKのようである。ハワイではコレでいこう!彼女、中国人じゃなくてアメリカ人でしたね。これも旅先のふれあいってことで。

シェイブアイスを食べ終えた私は、ハレイワタウンをフラフラと。1軒のサーフショップ、「PLANET SURF」を見つけて、店の中に入った。いかにもサーフショップって感じ。センスよさそうです。
店内はTシャツがいっぱい。他にもいろんなグッズが売ってて、おみやげに何を買おうかなぁ・・・と思っていろいろ見たけど、結局、自分の海水パンツ・・・・ここ10年くらい買ってなかったので・・・・と、Tシャツばかり買っても・・・と思い、秋に着れるスェットのパーカーを買った。両方とも自分の。(笑)
レジで英語話して聞こうと思ったら、意外にも日本語で、
「なんでも聞いてくださいね」
と日本人のお姉さんが働いていた。こういうの・・・便利だけど、面白くないじゃん?

ハレイワタウンは古い建物が並んでて、特に何があるってわけではないけど、雰囲気を楽しむだけでも楽しい。ワイキキとは対照的な別世界である。こんなハワイもあるのね。

というわけで、BARAさんのマシンガントークで楽しませてもらったノース・ショア半日観光。なかなか面白くて心に残る1日でした。観光スポットを初めて回るにはやはりこういったオプシショナルツアーを利用するのが効率的ですね。次回、もしもハワイに来ることがあったら、その時はアメ車のオープンカーを借りて自分で運転してノース・ショアに来たいものです。
そんな機会があるのかな・・・あればいいな。
この記事へのコメント
ふふふ
自分だけの旅って感じで。
でも、マツモトシェイブアイスみたいなところにいる日本人も、
>本当はこういうところは避けたいんだけど・・・一度は行っておかないと
な~んて、
みんな思ってるのかも。(笑)
ノース・ショアは波が静かだったみたいですね。
サーファーいなかったんですか?
しかし、湘南なんかと違って世界的なサーフィンのメッカなのに気どったところもなく、
どちらかというと庶民的な雰囲気で親しみを感じさせてくれますね。
アメ車のオープンカーねぇ。
ハーレーっていうのもいいんじゃないですか?
あっ、ハワイにハーレーは似合わないか。
僕は、クルーザー借りてクルーズィングしたいですね。
船舶免許ないけど。
ちなみに、
マッキーズのガーリックシュリンプと、
アモイのドリアン揚げ弁当とでは、
どちらがおいしいですか? ( ̄一+ ̄)
当時は、慣れない左ハンドルで苦戦(汗)しましたわ
良い思い出です
よい旅をしましたね♪
赤ちゃんのおかげで、若奥様と楽しいひと時が送れましたことよ。隣にダンナはいましたけどね。
>旅人サン
オプショナルツアーは本当に日本人のためのもののようです。朝早くから出発して、午後3時前に帰ってくる。あれってインストラクターの仕事が3時で終わるためじゃないかと思うんですが・・・夜まで働かないっていう・・・
ノース・ショアにサーファーはたくさんいました。写真を撮った方向にはいなかっただけです。本当に有名なポイントですが、いたって普通なところに少し拍子抜けしましたが。
ハワイでもハーレーはいましたよ。あとカラカウア通りにはGSX-R1000やCBRのようなレーサーレプリカも走ってました。なんでもOKですね。ただ道路はガタガタなのでバイクでは走りにくいかも。
ガーリックシュリンプとドリアン揚げ、較べるまでもありません。(泣)
>SRカスタマーさん
おぉ!15年前にノース・ショア行ったのね。しかもレンタカーで。やるじゃん?
私は中国にいながらも未だに左ハンドルで運転したことないなぁ。インストラクターの兄ちゃんが言ってたけど、左ハンドルの運転のコツは、信号待ちで先頭にならないことって言ってました。
>達さん
地球の歩き方。これがあれば、世界中どこに行っても怖くないですね。成田に行く電車の中で、もう一人も同じ地球の歩き方買ってました。それでみんなで回し読みして、予習しました。
>
うんうん。ハワイと言えばレインボーですね!溶けた水の色がちょっと茶色っぽくてへこみますが、私もレインボーたべた人です。
ハワイに行くと、Tシャツやポロシャツがかわいくていいですね。現地で買って着るのがすき。
赤ちゃんに好かれる顔のレイアウト?そんなんあるんですね。癒し系ですか
たまんないでしょう?本当に今見ても「よく撮った俺」って感じです。
おぉ、PGさんもシェイブアイス食べたのね。やっぱお約束な場所ですね。
やっぱ顔のレイアウトが赤ちゃんに認識されやすい・・・目鼻口が離れてるってこと?そんなことないけどな。あ、まゆ毛太い。
私は、絶滅危惧種の肉食系男子で癒し系?かもね。