ホテル シェラトン・ワイキキの朝食

画像3泊のハワイ滞在期間中、もともとミールクーポンは3枚ついていたのですが、朝食にしか使えないということで、急遽ミールクーポンをやめて、そのぶんUS$90を現金支給にするということになったので、必然的に朝食も自分で調達ということになりました。現金支給分・・・最後の晩に食べたステーキで消えましたね。(笑)

朝が早い私としては、近くのコンビニで買ったパンを食べる・・・というのでは満足できなかったのと、22年前にカミさんと行った朝食ビュッフェにもう一度行きたくて・・・自腹でビュッフェに行きました。もちろん私ひとりです。同僚たちは・・・まだ寝てました。

シェラトンの朝食ビュッフェは1Fの海の見える「kai」というカフェ。「kai」とはハワイ語で海のことだそうで、日本語の「海(かい)」と偶然にも発音が同じです。

さて、ビュッフェ「kai」に行ってみると、お金を払っての朝食ビュッフェは、なんとUS$29。3000円近いです。びっくり。さすがにシェラトン、朝食といえどもあなどれません。US$29・・・・せっかくシェラトンに来たんだし、やっぱ1回はここで食べないと・・・・清水の舞台から飛び降りる・・・ほど大げさではありませんが、「えいやっ!」とテーブルに案内されるまま中に入りました。

あー、中の写真を撮ってない・・・・まぁ、一般的なホテルのビュッフェスタイルです。玉子料理は好きなように作ってくれるので、いつものようにオムレツを作ってもらって・・・ちょっと嬉しかったのは、ケチャップがハインツのケチャップだったこと。以前はよく買ってたんですが、最近売ってなくて。やっぱりハインツのケチャップはおいしいです。

あとベーコンとソーセージとアスパラにポテトと・・・トーストのバターが丸い球状なのが可愛いです。ジャムは小さい瓶、1回使い切り。マーマーレードを選択。・・・とこんな感じです。私は中国のホテルでも似たようなメニューです。

ここで特筆すべきは・・・・グラスに入ったグァバジュース。コレよ!コレコレ!22年間に初めて飲んで感動したジュース。その後、ダイエーでハワイアングァバジュースなるものが売ってて、よく買って飲んでたんですが、ここ数年は御無沙汰です。本物の味は・・・・やっぱ最高!何度もおかわりしました。(笑)

ご飯やみそ汁もありましたけどね。こういうところで食べる日本料理はナンセンスだということを知ってますから、無視です。

画像デザートはパパイヤとイチゴのムースね。甘くておいしいです。しかし・・・コレで3000円近くとは・・・食べ放題とはいえ、ちょっと高いですね。周りは新婚さんか・・・あとは60歳以上の年配の団体。団塊の世代はお金持ってますね。まぁ、高度成長期に遊ばずに働いてきた世代ですから、遊ばせてあげましょう。














画像落としたパンくずをすかさず外から飛んできたスズメがくわえていきます。エサのありかをよく知ってますね。最初はネズミが走ってきたかと思いました・・・中国じゃあるまいし。(笑)

結局、料金は税金とチップ込みでUS$31くらいになってしまいました。まぁ、グァバジュースも飲めたし、一応一回はビュッフェで食べたという事でヨシとしましょう。

さて、残る2日は・・・・実はその「kai」の手前に単品を売る店があったのです。ここで買えばオトク。US$30も出さなくてUS$10前後で十分朝食が楽しめます。











画像2日目は、ワッフルとパパイヤとグァバジュース。これでたしかUS$12くらいです。これで十分。例のプールサイドのオープンテラスで朝のワイキキビーチを眺めながら食事ができます。うーん、最高。毎日中国であくせく働いてた日々がウソのようです。

それにしてもこの焼きたてのワッフルは最高です。シロップとバターをつけて・・・イチゴと生クリームがたまりません。太ること間違いなし。しかし・・・・コレは食べるしかないでしょう。・・・・ほんとに幸せ。グァバジュースも前日のものに劣らずおいしいです。パパイヤも最高。ハワイの気分を盛り上げてくれます。朝からテンション上がりますね。(笑)











画像3日目も同じ店で朝食を調達。今度はローストビーフのサンドイッチとカフェラテです。これもUS$10くらいだったかなぁ。サンドイッチとはいってもサブウェイのサンドイッチというか、フランスのパニーニのような感じで、固いパンではさまれてます。中にはローストビーフがぎっしり、あとレタスやオニオンなんかが入ってて、なかなかイケます。

ドーンと豪快なピクルスにはびっくりしました。コレをかじれと?(笑)このサンドイッチだけでも十分です。食べられないかと思うボリュームでした。しかし、毎日いい天気で眺めは最高です。ほんとに幸せ。


















画像ここで先日の画像が再び登場。サンドイッチを食べてると、スズメとハトが私のテーブルの周りに集まり始めました。おこぼれをもらう目的のようです。

2羽、3羽・・・・パンをちぎってあげてたら・・・どんどん増えてきます。15羽くらいになったでしょうか。周りから見るとハト使いかなんかのようです。(笑)

ハトとスズメではやはりスズメの方が素早いですね。ハトの目の前にパンを落としても、横からスズメがサーッとやってきてかっさらていきます。またハトの中にも鈍いのがいまして・・・・最初からいるのに全くエサにありつけない可愛そうなハトが・・・・どこの世界にもこういう要領の悪いのはいるものです。

なんとかそいつに食べさせてやろうと思うのですが・・・他のスズメやハトに取られてしまって・・・そいつはノロいものですから、違う方にみんなが行ってるスキにそいつの前にパンを落としてやることで、やっと食べられました。・・・・ふぅ。

しかし・・・・このスズメとハトたちもだんだんずうずうしくなりまして・・・・イスの上はおろか、テーブルの上にまで来るようになって、さすがに可愛げがなくなりました。(笑)エサやりもこれまでとしました。

くれないとわかるといなくなるのは早いですね。別のテーブルのおばさんがパンをやるようになったので、みんなそっちに行きました。

朝からなかなか面白いイベントでした。・・・・結局、うちの会社の人たち、一人も来なかったな。せっかくだからここで朝食食べればよかったのに・・・・もったいないな。

この記事へのコメント

2010年06月08日 07:58
ワタシはついてくるバターでそのホテルの良し悪し決めちゃいますね!まあたいてい可愛くしてますが…(笑)スズメ、ずいぶん強いですね~こっちだとハトが強すぎてすずめにあたらないんだけど…お国の違いか品種の違いか…???ワッフルもサンドイッチも良いですね~、食べたい(山口にはそんなもの出すお店などない☆)
けいつ~
2010年06月09日 01:59
>こりすさん
たしかについてくるバターでホテルの善し悪しはわかりますね。でもこのトーストパンはイマイチだったな。先日、日本に帰った時にダブルソフトを食べ損ねました。(泣)

山口はハトの方が強いの?うーむ、タカ派の国ではハトは弱い?お国柄の違いでしょうか?
2010年06月09日 09:49
穏やかにして心地よい朝食風景であります(^_-)-☆ 「カイマナヒラ」なんてハワイアンがあったような気がしますが、その「カイ」のことかなぁ~、ハワイアンといえば昔に駅ビルの地下街などに流れていたのが印象深く記憶の中に残っています グァバジュース、沖縄とかにもありそうですね。今回はパパイアやマンゴーなどフルーツ系のボディーソープは購入されなかったんですか?
2010年06月09日 22:53
ホテルオークラ級の高さですね(@_@。
でも、高級ホテルの朝食は、それなりのことはありますよね。
けいつ~
2010年06月09日 23:50
>カサブランカさん
本当に優雅で和やかな朝食で、よいひとときを過ごせました。コレを体験せずに寝ているとか・・・コンビニのパンで済ますってのはもったいないです。

イチゴシャンプーは買いましたが、ボディーソープは買ってないですね。

>達さま
ホテルオークラ級でございますか。
たしかに高級ホテルの朝食はそれなりのことはあります。オムレツもうまくできています。

ラマダのようにグチャグチャになったりしてません。(笑)

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!