魅惑の蘭州拉面

画像以前にも一度、蘭州拉面(ランジャオ ラーメン)について書いたことがあるが、今回の店は、ちょっとディープなお店。ロケーション的には、私の泊まっているホテルのすぐ脇にあって、結構人通りの多いところである。

写真のように、店の外側に厨房があって、オープンテラス?があって店内のテーブル席がある。夫婦とその親父さん?の3人で経営しているらしい。

実はこの店、すぐ近くにあるにもかかわらず、1年近く訪れていなかった。前回来た時は、結構古びた店で入るのにも少し抵抗があるような雰囲気だったのだが、久々に来るとすっかり新しく改装されて綺麗になっていた。










画像店の中はこんな感じ。壁のむき出しの扇風機が、羽が回ってないのに首を振っているのが印象的だった。(笑)












画像壁にメニューが大きな写真とともに貼ってあって、日本人にもわかりやすい。漢字だけだと想像がつかないからねぇ。蘭州拉面は、ゆでた麺の上にいろいろな具を上からかけたもので、今回私が選んだのは、肉とたまねぎを炒めたヤツ。これは見て想像した味、そのままで日本人が食べてもおいしいです。

下から麺を混ぜて、よく具とからめて食べると、なかなかいけます。この同じ具で下が麺じゃなくてご飯のものもあるようなので、今度そっちの方も食べてみようっと。









画像こんなスパイシーな感じのスープがついて8元(120円)です。中国ローカルな人がよく食べている食事は、もっと安いものもありますが、まぁ、一般的によく食べているのはこのレベルでしょうねぇ。私が食べている時もお姉ちゃんがフラッとひとりで来て食べたりしていました。

高い日本料理に行かずにここで済ませれば・・・結構生活費が浮きそうですね。(笑)

この記事へのコメント

2009年09月04日 10:54
おはようございます♪
店の感じは。。ですけど。。
おいしそうですね☆
安いし(^○^)
その浮いたお金で・・何する気ですか?
2009年09月04日 14:43
店の外に厨房…???裏返して着るトレーナーみたいなものですか…(意味不明・笑)?120円~や、安い!これなら毎日外食できる…毎日外食したいこりすでした。
2009年09月04日 16:10
憧れの蘭州拉面(^-^)

湾仔から銅鑼湾に向かう通りに蘭州拉面の看板が出ていて、いつの日にか食べてみたいと思いながら果たせずにいる蘭州拉面。

先を越されてしまいましたな(泣)
2009年09月05日 10:11
ひょえ~~~
麺大好きな私には、たまらん画像ですっ!
スープ付で100円ちょいって… いいわぁ~
麺の上に具が乗ってて、かき混ぜていただくって興味あるなぁ~。コレうまいっしょ!

…小学校の頃のソフト麺を思い出しましたぁ^^;
けいつ~
2009年09月05日 12:24
>りっちゃん
店の感じは。。。。でしょ?でも、これでもこの辺では綺麗なところなんですよ。ぜんぜん問題ないです。

現実には滅多に来ないので、お金は浮かないんですよね。

>こりすさま
ははは。たしかに厨房が外にあるってのはおかしいですよね。(笑)単に店のスペースがないのと、火を使うので暑いからかなぁ。

自宅で料理するのが面倒くさいし、大抵のローカルな店の値段がこのくらいなので、地元の人も外食することが多いようです。
けいつ~
2009年09月05日 12:31
>達さん
憧れの・・・って、そんなに大げさなもんじゃないですけど。(笑)香港の蘭州拉面は、きっと一味違うと思いますよ。

>ほりずきんさん
ねぇ?これ安いでしょ?結構いけます。

そうそう、ソフト麺・・・に似てるかなぁ。もうちょっと麺はしっかりしてますけど。ぜひ一度食べさせてあげたいなぁ。

この記事へのトラックバック

先月の人気記事!