深センリーグ開幕戦!

他のチームに比べてメンバーが多いので、私なんかは補欠の補欠のようなもので・・・まぁでも全員参加の方針のもとに和気あいあいと楽しく参加させてもらっている。開幕戦は1試合だったので、チームメンバー21人もいるとさすがに出番はないかと思ったが、初回レギュラーメンバーの奮闘で打者一巡するくらいの打撃戦となり、続く2回もこれまた連打につぐ連打。2回で14点もあげてしまった。
こうなると3回はメンバー全交代。私も7番セカンドで交代。右打者ばかりだったので守備は、ほとんどボールは来なかった。今シーズン初打席はサードゴロ。私は生きたが、1塁ランナーはアウトになってしまった。はぁ、イマイチ。ツヅクバッターは2人続けて三振。時間制限でこれでゲームセット。
試合は14対7で開幕戦は勝利をおさめた。
試合は短時間だったので、メンバーはどうも不完全燃焼。他のチームが試合をしている空きスペースでフリーバッティング&守備練習をやった。試合よりもこっちの方が面白かったりして。それまではぐずついた天気が多かったのだが、この日は快晴。おひさまの下で身体を動かすのってとても気持ちいい。

8チーム各1試合ずつやって、午後は近くの湖南料理の店で8チーム全体の懇親会。いつもは自チームだけで懇親会をやるので、こんな風に全チームが集まって懇親会をやるのは初めて参加した。深セン地区のあちこちから集まった日本人が一堂に会してソフトボールやって、飲み食いするのはとても楽しい。
ステージ上では今シーズンの深センリーグの運営とスケジュールの説明があって、その後は余興となった。二人羽織の焼きそば早食いとか、スリッパリレーとか、足でビール瓶立てとか・・・まぁいろんな余興を考えるもんですな。
2時間ほどみんなで飲んで騒いで、最後に1本締めで解散。その後はチームごとの行動となったのだが、我が観蘭ドラゴンズは布吉からフランチャイズの観蘭・・・ではなくて龍華へと移動。二次会、三次会へと突入していった。
それにしても仕事がらみじゃない仲間ってのは、気がねなくて楽しくていいね。ほんとに仕事のことを忘れて楽しめる。こういう関係はとても大事だと思った。
今回はこの1試合しか参加できなかったが、次回もまた楽しく参加しようと思う。

この記事へのコメント