【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.228 「川福 本店(620円級)」高松市 大工町

うどんネタです。ライオン通りの「川福」。老舗中の老舗ですね。前回の「うどん棒」の大将がアルバイトしていたお店です。うちのおふくろの若い時の話にも出てくるくらいですから、相当昔からあります。え?1950年(昭和25年)創業。ざるうどん発祥の店というくらいです。 しかし、私が訪れたのは・・・たぶん20歳ぐらいの頃です。え?40年前じゃ…
コメント:2

続きを読むread more

【おいしいもの食べ隊!】vol.154 「寄鳥味鳥(よりどりみどり)」高松市 兵庫町

グルメネタです。兵庫町の「寄鳥味鳥」。この店もねぇ、昔からありますが行ったことなかったんですよねぇ。創業37年?私が23歳の頃?あぁ、そんなもんかなぁ。 特に骨付鳥に執着してなかったんで・・・・一鶴で食べてから「ま、いいか」って感じでした。B級メニューですよねぇ。(笑 鶏の脚をオーブンで焼いただけだと思うんですが・・・塩コショウに…
コメント:2

続きを読むread more

【癒やしのカフェ】vol.82 「SOCAL TERRACE(ソーカルテラス)」丸亀市 飯山町

カフェネタです。飯山の「SOCAL TERRACE(ソーカルテラス)」。この辺もよく通るので、何度か通り過ぎて気になっていたお店。たまたま営業時間中で混んでなさそうなのでコーヒーブレイクに寄ってみました。駐車場が・・・通りをはさんだ反対側なのね。 しかしまぁ、なんともオシャレなお店で・・・・映えますねぇ。ここ飯山ですよね?ウッドデ…
コメント:0

続きを読むread more

【野鳥図鑑】vol.1 「イソヒヨドリ」

野鳥ネタ。新シリーズかも。30年ぐらい前にBE-PALで読者が住む場所で野鳥を観察してFAXで報告するというのがあって、双眼鏡で水辺の鳥とかを探して、図鑑でなんの鳥かを調べるというのがありました。 野鳥の会みたいな真面目な取り組みではないですが、それ以来、キャンプに行って双眼鏡で野鳥を眺める・・・というのはやっていました。 …
コメント:0

続きを読むread more

【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.227 「うどん棒 高松本店(450円級)」高松市 亀井町

うどんネタです。亀井町の「うどん棒 高松本店」。有名店ですね。最後に訪問したのはもうだいぶ前で、何度か行ったことがあります。 当然、前に行ったのはコロナ禍前なので、コロナ対策で改装されたのは知らなかったです。テーブル席がこんな風に1人ずつ仕切られてました。まぁ、この店はオフィス街が近いですから、お昼の単独客が多いんでしょうねぇ。 …
コメント:2

続きを読むread more

バウムクーヘンなお店

スイーツネタです。 先日の次男の嫁さんのご両親に挨拶に行くときに、手土産で何を持って行こうかと思いまして・・・前の嫁さんとお義母さんに会いに行くときは、ゴディバのチョコじゃなくてゼリーとクッキーの詰め合わせだったかなぁを持って行ったので、今回もそうしようかと思いましたが・・・いや、違う人とはいえ、同じものはやっぱりまずいよなぁと。…
コメント:0

続きを読むread more

【香港ひとり旅】day6 最終回 「香港空港」

香港ネタ。day6 、いよいよ日本へ帰ります。5泊6日の香港、楽しかったですねぇ。ホテルの部屋にあったケトルでお湯をわかしてインスタントコーヒーを飲みます。 ホワイトシュガーとブラウンシュガーがあって、この「Brown Sugar」の文字でローリング・ストーンズの曲を思い出します。あの曲大好きなんですよねぇ。カラオケで歌ったことも…
コメント:0

続きを読むread more

【526軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.226「製麺七や 本店(270円級)」高松市 成合町

うどんネタです。成合町の「製麺七や 本店」。このお店は知らなかったですねぇ。成合の西村ジョイのちょっと先です。もう少し先に行けば清水屋があります。 セルフチェーン店ですが、高松はここ以外、善通寺に3軒という・・・珍しいですね。ちなみにここが本店です。まぁ、高松にはこがね製麺所やこだわり麺や、その他大衆セルフ店がしのぎを削ってますか…
コメント:4

続きを読むread more

あれ?石丸伸二とひろゆきが高松に来てるじゃん?

Youtube見てたら、石丸伸二がまたひとりでビール飲みながらクダ巻いていて・・・玉木雄一郎をネタに盛り上がってます。(笑 すっかり時の人となってしまいましたねぇ。玉木雄一郎。えーと、私は前回選挙から国民民主党推しでしたので、比例は国民民主、小選挙区は立憲ですが、小川淳也に票を入れました。どっちの票も有効でしたね。しかし今回の選挙は石丸…
コメント:2

続きを読むread more

モバイルロッカー

転職してからワイシャツを毎日着るようになったので、クリーニング屋のお世話になるようになりました。 そこで営業時間外でも受け取れるモバイルロッカーなるものがあるのを初めて知りました。 数に限りはありますが、クリーニングを出す時にモバイルロッカーでの受取で出すと、3日間はロッカーに保管されるそうです。 会員カードに登録して…
コメント:0

続きを読むread more

先月の人気記事!