【続・香川あっちこっち】vol.66 「内場ダム」

あっちこっちネタ。猫丸ライダーさんのコメントで、ちょっと前に内場ダムへ行ったのを思い出しました。 内場ダム・・・香東川(こうとうがわ・・・ですが、子供の頃はごうとうがわって言ってたんだけどなぁ)の上流にある古いダムです。たしか小学生の時に遠足ではなくて、社会科見学で行ったような。それ以来、用事がないので行ってません。なのでたぶん5…
コメント:5

続きを読むread more

【四輪倶楽部】vol.98 「BMW 740i M sport」

クルマネタです。BMW 740i M sport 。BMWねぇ。キライではないんですが・・・最近、妙に高いですよねぇ。昔からベンツやポルシェよりは1ランク下のブランドの印象です。3シリーズならちょっと頑張れば買えるって感じで。 ベンツもCやE じゃなくてSクラスじゃないとベンツじゃない・・・ように、BMWも6か7じゃないとBMWじ…
コメント:2

続きを読むread more

【香港ひとり旅】day4 「銅鑼湾(コーズウェイベイ)界隈」

香港ネタです。day4。前の晩、クラフトビールで締めて、比較的早くホテルに帰った私は、そのままベッドで寝てしまったので・・・朝5時前に目が覚めました。目覚めのコーヒーが飲みたい・・・・ハワイ島へ行った時は、ゴールドブレンド持って行ったんだけどなぁ。今回は4泊5日だから持ってこなかった。そして、少し空腹。コンビニ行ってみよう。 朝5…
コメント:0

続きを読むread more

【遍路みち 八十八】vol.15 「第六十二番 宝寿寺」

遍路ネタです。現状進んでいるのは、逆打ちの六十二番です。「天養山 宝珠寺」。 八十八番から六十二番ですから、ここまで二十七のお寺を回ってきました。まだ四分の一ちょっと。先は長いです。ここは西条市。パルプ臭の四国中央市(川之江と伊予三島ね)、新居浜を越えたその次です。 お寺は前回の善通寺のように大きい寺もあれば、小さいお寺もあ…
コメント:0

続きを読むread more

【喰わず嫌いかがわ蕎麦めぐり】vol.54 「そば処 まえかわ」高松市 紺屋町

蕎麦ネタです。紺屋町の「まえかわ」。セルフのそばで安い店がある・・・情報を得ましてやってきました。 セルフの蕎麦・・・・長野県ではセルフの蕎麦って、はなまるうどんが進出した後に「小木曽製粉所」というのができましたが、その店くらいじゃないでしょうか。東の方で「安い蕎麦」は一般的に立ち食い蕎麦、駅蕎麦でしょうねぇ。店を構えた蕎麦屋は、…
コメント:0

続きを読むread more

【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.205 「本格手打 あかみち(250円級)」善通寺市 与北町

続けてうどんネタです。善通寺の「あかみち」。ここも人気の店です。 注文して持ってきてもらえる一般店です。店内の雰囲気がおしゃれ。デートにも使えそうな感じです。逆にガテン系のおじさんには入りにくいうどん店ですね。 バイトの接客の女の子がいい。自転車で来てたので、たぶん近所に住む短大生ではないかと。なかなか可愛いです。うどん店で…
コメント:0

続きを読むread more

【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.204 「ジャンボうどん 高木(330円級)」善通寺市 原田町

うどんネタです。善通寺の「ジャンボうどん高木」通称「ジャンたか」。 ジャンボうどん・・・といえば、高松人の私は「川島ジャンボうどん」を連想しますが・・・2018年に閉店してます。ジャンボうどん(3.5玉)を2杯、10分で完食したら無料、食い逃げOKという・・・大食いの店でした。そして、このジャンボ高木もやはりその流れをくんでおり・…
コメント:7

続きを読むread more

【おいしいもの食べ隊!】vol.136 「韓国の味」高松市 内町

グルメネタ。三越の裏の韓国料理の店「韓国の味」。 ここねぇ。デブ吉さんとかマユリーナさんが紹介してたんで、ずっと気になって来たかったお店です。何度か来たんですが閉まってることが多くて・・・やっと来れました。 韓国人が経営している韓国料理の店は市内にも何軒かありますが・・・ここがあの家庭的で入りやすい気がする。 暑いので…
コメント:2

続きを読むread more

かしわバター丼は・・・・いかんやろ。

秘密のケンミンSHOW。放送は見てないんですが・・・この番組・・・全国各地の名物をクローズアップする番組で・・・さすがにネタ切れやろうと思うけど、強引にネタにしてくるって感じで・・・香川ネタ。さぬきうどん、骨付鳥の次は、かしわバター丼って・・・・武内食堂やん? たしかに県内の他の店でも出てくるようにはなったけど・・・・おい…
コメント:5

続きを読むread more

【香港ひとり旅】day3 「ビクトリア・ピーク、SOHO」

香港ネタ。day3の夕方。地下鉄で中環(セントラル)へやってきました。香港の中心、高層ビルが立ち並びます。 夜7時頃。大勢の人がビクトリア・ピークへ行くトラムの方に向かってます。夜景を見るためですね。 丘の上までケーブルカーのようなトラムで登りますが・・・・その駅に観光客がこんなにいっぱい。事前にチケットも買ってませんので・…
コメント:0

続きを読むread more

先月の人気記事!