ん?なんで今、自動車メーカーに立入検査してるんだろ?

型式認定なんて昔からやってるお役所向けの申請だと思うけど、なんでこのタイミングでやったんだろう? 少し前のビッグモーターは明らかに異常なごまかしだったから理解はできるけど、それとこれは少し違う ような。 突然、5社に不正があったって・・・日産は?スバルは前に吊し上げられたからいいけど。 なんか裏があるんじゃないかと勘ぐっ…
コメント:0

続きを読むread more

2024 リフレッシュツアー香港 中間レポート

香港ネタです。 5泊6日の3泊3日が過ぎました。残り2泊3日。まぁ、半分ですね。 詳細レポートは帰国後、おもしろいことはいろいろありましたので・・・・ここまでの感想。 久々の外国で、日本の習慣が当たり前ではないという感覚を取り戻しました・・・というか思い出しましたね。 さて、香港空港に着いてからのことですが、肝心なの…
コメント:0

続きを読むread more

2024 リフレッシュツアー香港

香港ネタです。 仕事を辞めて次の仕事が決まるまでの間、リフレッシュツアーをやるというのが定番になってます。(笑 まとまった休みは仕事中になかなか取れないですからねぇ。前回はハワイ島11日間でしたが、さすがに今回はそこまで潤沢な資金もありませんから・・・・香港5泊6日です。 勝手知ったる香港ですので、自由に楽しみたいと思います…
コメント:1

続きを読むread more

【おいしいもの食べ隊!】vol.124 「半助」高松市 兵庫町

グルメネタです。 先週の角打ちは、本来はこっちの店に行こうとして行けなかった副産物で・・・・それはそれで面白かったのですが、やはり焼鳥半助に行かねばなりません。 このお店ねぇ・・・・私が小学生の頃から知ってます。いえ、行ったことはないんですよ。昔、兵庫町のアーケードに各お店の店主さんの似顔絵を書いてぶらさげるってのがあって・…
コメント:1

続きを読むread more

【癒しのカフェ】vol.71 「ランドスケープコーヒー37」坂出市 京町

カフェネタです。 仕事を辞めることになってからブログが私らしくなってきましたね。忙しくていろんなことできなかったからなぁ。一気にやりたかったことやってます。(笑 坂出のランドスケープコーヒー37。ここも何かで知ってからずっと来たかったお店です。食事も魅力的らしい。今回はコーヒー目当てで。 インスタを見たんだったかなぁ。…
コメント:0

続きを読むread more

ミシュラン パイロットスポーツ5!

クルマネタです。 やっと来ました!パイロットスポーツ5!今年の冬に替えたスタッドレスから替えられず、ずっとそのままでした。 だって、パイロットスポーツ4がこんな状態なんだもん。フロントのショルダーが減って、ソールが剥がれてきてる。走り方の問題なんでしょうねぇ。ネットでもショルダーの減りが早いという意見は多いです。パイロットス…
コメント:2

続きを読むread more

【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.184 「うどん本陣 山田家(380円級)」高松市 牟礼町

うどんネタです。八栗さんへ来たら山田家は素通りできません。いや、それ以上に高柳食堂は素通りできないんですが・・・・お店は営業してなかったんで素通りしました。(笑 あれ?てっきり山田家は、このシリーズに早い段階で書いてた・・・と思ってたんですが、書いてなかったですねぇ。テレビでも取り上げられて、全国的に超有名店になってるのに・・・・…
コメント:0

続きを読むread more

【遍路みち 八十八】vol.9 「第八十五番 八栗寺」高松市 牟礼町

遍路ネタ。2月以来、忙しくて行けてませんでした。ここへきてやっと続きが回れます。八十五番 八栗寺。八十八ヶ所のお寺の中で私が一番多く訪問しているお寺です。 子供の頃からお正月には石清尾八幡宮と合わせて、必ず参拝するお寺です。今年もお正月に来ましたね。お正月は人も多いし、屋台も出てますが、普段は閑散としてます。 なんか今年は雨…
コメント:1

続きを読むread more

【おいしいもの食べ隊!】vol.123 「飩餃(どんぎょう)」綾歌郡 綾川町 陶

グルメネタです。最近、すっかりうどんネタの方に偏ってしまってて・・・たまにはそれ以外もアップしときましょう。 さて、6月20日付で退職が決まりまして・・・・・有給休暇が30日もありますから、業務が片付いた昨日で最後としました。自分の席の荷物を片付けて、パソコンの中身も片付けて・・・・会社のみんなにお別れの挨拶をして・・・社長とも円…
コメント:2

続きを読むread more

【かがわカツカレー事情】vol.350 「CoCo壱番屋 高松茜町店」高松市 茜町店

カツカレーネタです。 うちの近所の浜街道沿いの茜町店。亡くなった親父がよく来てたそうです。私もたまに利用しますが、一度閉店間際の23時少し前に行った時、駐車場に車を停めて、店に向かうところで看板の照明を消されました。なんか気分悪いですよねぇ。閉店時間と別にラストオーダー時間があったかもしれませんが・・・・・閉店時間はふつうラストオ…
コメント:0

続きを読むread more

先月の人気記事!