【極GOKU ドリンク!】 vol.18 「G-TOK ブルーレモンエイド」

ドリンクネタです。 コトデンスーパーで70円くらいで売ってた。見た目、ブルーでボトルが見たことない細身。350mlって書いてるけど、そんなに入ってるかなぁ。 ハングル文字で表記されてます。そう韓国からの輸入モノ。炭酸飲料です。 ついつい国内の炭酸の味を想像するんですが・・・・ひと口飲んで「マズイ・・・」酸っぱいは酸っぱい。…
コメント:0

続きを読むread more

【喰わず嫌いかがわ蕎麦めぐり】vol.44 「さか枝」高松市 番町

蕎麦ネタです。 12月はさぬきそばを食べる。今回はうどんで超有名店の「さか枝 本店」です。ここも蕎麦を出してます。初めて食べるかも。蕎麦小330円。 「蕎麦小!」 で、うどんと同様、丼に蕎麦の玉入れて渡されるんかと思ったら、店主の坂枝先輩(中学校の2年先輩です。面識ないですけど・・・S先輩の友人だそうです)が直々に厨房…
コメント:10

続きを読むread more

【おいしいもの食べ隊!】vol.120「菓子ホクロヤ」高松市 一宮町

グルメネタです。今回は珍しくお菓子。 一宮へ行った用事はコレです。「ほくろや」のお菓子。このお店は懐石料理を出すお店なのですが、店内でお菓子も販売しています。そちらはカタカナで「ホクロヤ」のようです。 料理は11時半からですが、お菓子の販売は10時からやってます。 お店の人を呼んで・・・・ なかなか品のある店内で…
コメント:0

続きを読むread more

丹下健三の県営住宅!

香川県庁庁舎が世界的建築家、丹下健三によるデザインだというのは、高松市民なら大抵の人は知っています。丹下健三・・・残念ながら2005年に91歳で亡くなってますが、一番最近の建造物としては、現行の東京都庁舎があります。それ以外は、代々木体育館、あの変わったカタチをした体育館ですね。大昔、浜田省吾のコンサート観にいきました。広島平和記念資料…
コメント:0

続きを読むread more

ピース アロマインフィニティ

タバコネタです。 ふだん吸いのラッキーストライクの合間に、気分転換で別のタバコを吸うようになりました。 今回はピース アロマインフィニティ。ちょっと高くて630円。長さがロングサイズです。ピースといえば・・・ロングピースもいいんですが、タール21mgと口腔喫煙の私でもさすがにちょっとキツい。缶ピースはポケットに入らないし(笑…
コメント:4

続きを読むread more

【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.137 (再訪)「松下製麺所」高松市 中野町

うどんネタです。 栗林公園へ行った時に松下にも寄ってました。栗林公園のすぐ近くです。素通りできません。(笑 駐車場が狭いので、常連というほどは来ていません。うどん屋へ行く時に駐車場が広いか狭いかというのは、要素として大きいですよね。 松下製麺所ふたたび 全店制覇! さぬきうどん vol.10 高松 中野 「松下製麺所」…
コメント:0

続きを読むread more

【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.136 「うどんダイニング猫家」高松市 宮脇町

うどんネタです。免許更新の日。平日、3杯目のうどん。 うどんハシゴする予定ではなかったのですが、昼しか開いていないうどん屋さんが多いので、こういう時に訪問したことがないお店が営業中だと素通りできません。3杯目、まだ食べれる食べれる。 マルナカ宮脇店の対面。駐車場がありませんので、マルナカで何か買い物をして駐車場に停めさせても…
コメント:1

続きを読むread more

【癒やしのカフェ】vol.69(再訪)「峰山ハチミツ」高松市 峰山町

カフェネタです。 モーニングネタでもアップしましたが、年に数回訪れる峰山ハチミツ。新緑の季節が気持ちよくていいんですが、初冬の今の時期もなかなかです。アウトドア派の私は、屋内での飲食を勧められても外でいただきます。・・・・空気の冷たさや樹々の香りがいいんですよねぇ。癒やされます。まさに癒やしのカフェ。 いつもの屋外の小高いデ…
コメント:0

続きを読むread more

タイガース、ハワイV旅行!

タイガースネタです。 タイガース御一行様、今日(ハワイ時間は13日)から1週間、ハワイV旅行です。ええすなぁ。 家族同行で345人の団体様。すごいなぁ。ワイキキビーチ行けばきっと選手に会えると思います。 ホノルル空港ですね。サトテル、村上も首にレイ、ハングルースポーズで楽しそうです。 10日に結婚したばかりの大竹…
コメント:0

続きを読むread more

ひさ枝の取っ手付きどんぶり!

うどんネタです。 先日、ナニコレ珍百景に出た「ひさ枝」の大将。確認せねばなりません。(笑 「この前テレビ見たでぇ。うどんタクシーの話だったのに大将が出てきてびっくりしたわ。」 「そうやろ?お客さんも大勢見たみたいや。」 「ところであの取っ手付きのどんぶりって使ってないですよねぇ?」 「あるよ。それで食べる?…
コメント:0

続きを読むread more

先月の人気記事!